• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

中国におけるクリマアトラスを通じた都市熱環境配慮型都市開発の実現

研究課題

研究課題/領域番号 20404012
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

一ノ瀬 俊明  独立行政法人国立環境研究所, 社会環境システム研究領域, 主任研究員 (30231145)

研究分担者 花木 啓祐  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00134015)
泉 岳樹  首都大学東京, 都市環境学部, 助教 (10336513)
キーワード熱環境 / 都市計画 / 中国 / クリマアトラス / ワークショップ
研究概要

わが国と体制・制度・自然条件の異なる中国の都市において、制度的有利性に依拠した形での、新たな都市開発の方向性を模索し、その成果をわが国をはじめとする世界各国の都市開発の現場へと還元しようとするものである。よって本研究では、中国の都市を対象としたクリマアトラスワークショップを実施し、都市の熱環境の悪化防止、あるいは改善を実現するような都市計画、さらには都市開発が具体の都市において実現することをめざす。初年度の瀋陽市などにおける課題を受け、共同研究の体制の再構築、共同研究全体の枠組みの再設定を行った。地形特性から夏の暑さが劣悪な武漢市をモデルエリアとして、現地の熱環境実測に豊富な実績があり、行政連携が強固な「華中科技大学建築・都市計画学院」の研究者を共同研究者として選定した。また、最終年度の調査内容、スケジュール等の枠組みを再設定するため、全2回の会議を行った。なお、メソスケールおよび屋外街区スケールの温熱環境数値解析を2月より実施している。さらに、武漢市における最近20年分の気象データを入手した。これは国家級測定点のデータであり、武漢市では1箇所のみである。武漢市の他の測定点は市の気象局によって運営されており、現在購入交渉を進めている。武漢市における土地利用データの詳細は、市の都市計画局が管理しており非公開であるため、現在共同研究の形での土地利用データの入手交渉を進めている。このほか、来る7月の現地気象観測に備え、温湿度計、熱線風速計、全天日射計、グローブ温度計のセットアップを行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 第7回国際都市気候会議(ICUC7)の報告2010

    • 著者名/発表者名
      神田学・一ノ瀬俊明・平野勇二郎・日下博幸・近藤裕昭・菅原広史・藤部文昭・森脇亮・稲垣厚至
    • 雑誌名

      天気 57

      ページ: 19-26

  • [雑誌論文] 東京湾を媒体とした熱循環による暑熱緩和効果に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊明・鈴木一令・鈴木高二朗・清野聡子
    • 雑誌名

      地球環境研究論文集 17

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市内河川の大規模復元による「風の道」の効果に関する気候学的研究~韓国ソウル市清渓川を事例として~2009

    • 著者名/発表者名
      松本太・一ノ瀬俊明・白木洋平・李龍太
    • 雑誌名

      日本生気象学会雑誌 46

      ページ: 69-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Today's Biometeorology for Tourism/Recreation2009

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T., O.Matuschek
    • 雑誌名

      Global Environmental Research 13

      ページ: 79-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climatological study of mitigation on thermal environment by a large restoration of inner-city river A-case of Cheong-Gye Stream in Seoul City-2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, F., T.Ichinose, Y.Shiraki, I.Harada
    • 雑誌名

      Berichte des Meteorologischen Instituts der Albert-Ludwigs-Universitaet Freiburg 18

      ページ: 87-94

  • [学会発表] FOSS4Gを活用した新たな都市計画支援ツールの開発と実践的利用に関する研究-ランドスケープデザイナーと建築家の協働を目指して-2010

    • 著者名/発表者名
      泉岳樹・齋藤仁・中山悠・中村和彦・福本塁・佐々木龍郎・ヨコミゾマコト・片桐由希子・石川幹子
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      法政大学(東京)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 中国環境問題的国際化与日本的学術貢献(中国語講演)2009

    • 著者名/発表者名
      一之瀬俊明
    • 学会等名
      愛知大学国際シンポジウム「現代中国の国際的影響力拡大に関する総合的研究」
    • 発表場所
      愛知大学(名古屋)
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] Research on effect of urban thermal mitigation by heat circulation through Tokyo Bay2009

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T., K.Suzuki, K.Suzuki, S.Seino
    • 学会等名
      ICUC-7
    • 発表場所
      PACIFICO(Yokohama)
    • 年月日
      2009-07-03
  • [学会発表] Effects of large cities on wind systems over the Kanto plain when heavy rainfall occurred in Tokyo2009

    • 著者名/発表者名
      Inamura, T., Izumi, T., Matsuyama, H.
    • 学会等名
      ICUC-7
    • 発表場所
      PACIFICO(Yokohama)
    • 年月日
      2009-07-01
  • [学会発表] Mechanism of mitigation of atmospheric environment by a large restoration of inner-city river(Cheone-Gve Stream in Seoul)2009

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T., L.-T.Lee, F.Matsumoto, Y.Shiraki, I.Harada
    • 学会等名
      ICUC-7
    • 発表場所
      PACIFICO(Yokohama)
    • 年月日
      2009-06-29
  • [学会発表] 東京都心の大規模緑地がもたらす気温緩和効果-メソ気象モデルを用いて-2009

    • 著者名/発表者名
      福原ゆかり・稲村友彦・泉岳樹・松山洋
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば)
    • 年月日
      2009-05-28
  • [図書] Urban heat islands : IN "The State of the Environment in Asia 2006/2007", Japan Environmental Council(Eds.)2009

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi