• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

色彩イメージを付加したサインデザインに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20404020
研究機関摂南大学

研究代表者

岩田 三千子  摂南大学, 理工学部, 教授 (70288968)

研究分担者 佐藤 哲也  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (20252546)
秋月 有紀  富山大学, 人間発達科学部, 准教授 (00378928)
キーワード色 / サイン / ピクトグラム / ユニバーサルデザイン / 空港 / 公共空間 / 海外 / イメージ
研究概要

平成22年度は、これまでに海外で収集したサインに使用されている色彩のデータを整理分析し、設置主体や施設において共通の仕様にすることで、サインの存在、誘目性、内容の理解、差別化などの効果を図っていることを明らかにした。ユニバーサルデザインの観点から、我が国では直感的に理解しやすいサインデザインとして、トイレのピクトグラムに男女の寒色系と暖色系の色分けが一般的に用いられている。しかし、このような色の組み合わせは、ヨーロッパ諸国においては、性別を意識させない無彩色、中国などでは多色相であるという実情を明らかにした。
また、日本、韓国、中国、タイ、チェコ、イギリスの6カ国で実施したサインに関連することばによる色彩イメージの評価実験について、国別にデータをまとめて比較検討を行った。vividトーンはいずれの国も回答頻度が高く、日本、韓国、中国、タイ、チェコの5カ国で共通する色彩イメージとして12色相中7色相、17語が抽出された。イギリスのデータは回収が遅れたために現在も分析を継続中である。
我が国では、10数年前までは男・女の色による差別化を嫌う動きが一部にあったが、海外ではそのような意識も未だ根強く、ユニバーサルデザインの観点からサインの直感的な理解や見分けやすさを重視し、トイレの人型のピクトグラムの色分けを普遍的な色彩イメージと結び付けて実践している日本の実情との違いが裏付けられた。
一方、「乗る・降りる」「押す・引く」「大きい・小さい」「許可・禁止」「入る・出る」など、色彩イメージが結びつきにくいもの、「消える・点く」のように国ごとにイメージする色彩が異なるものについても本研究結果より明らかになり、色彩イメージを付加したサインデザインについて、海外の多くの協力者とともに十分な成果を得ることができた。今後、さらにデータを詳細に分析し、学会等への公表と社会啓発活動とに務めるつもりである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 色彩イメージを付加したサインデザインに関する研究-日本人による色彩イメージ評価2011

    • 著者名/発表者名
      岩田三千子、石上雄太
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20110600
  • [学会発表] 色彩イメージを付加したサインデザインに関する研究-外国人による色彩イメージ評価2011

    • 著者名/発表者名
      石上雄太、岩田三千子、秋月有紀、佐藤哲也、Aran HANSUEBSAI、Hyeon-Jeong SUK、Martina VIKOVA、Li-Chen OU
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20110600
  • [学会発表] ピクトグラに利用される色彩の国際比較2011

    • 著者名/発表者名
      秋月有紀、岩田三千子、田中直人
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20110600
  • [学会発表] Research on The Adaptation to Color Image in Signs with Examinees of Korea, China and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      IWATA Michico、 SUK Hyeon-Jeong、 ISHIGAMI Yuta
    • 学会等名
      3rd Lighting Symposium of China, Japan and Korea
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] User's Interpretation and Color Preference of Pictgrams for Mobile Phone Messages2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Mio、 KITAGUCHI Saori、 SATO Tetsuya
    • 学会等名
      The 6th International Symposium for Materials & Kansei in Textiles-Fashion
    • 発表場所
      China
    • 年月日
      20100800
  • [学会発表] Study on the Visual Environment Designs for Effective Evacuation Guidance2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki AKIZUKI, Shino OKUDA, Michico IWATA, Takeyoshi TANAKA
    • 学会等名
      interflam
    • 発表場所
      UK
    • 年月日
      20100700

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi