• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

北緯80度カナダ北極圏における温暖化影響評価の為の土壌炭素動態に関する観測調査

研究課題

研究課題/領域番号 20405003
研究機関筑波大学

研究代表者

内海 真生  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (60323250)

研究分担者 熊田 英峰  東京薬科大学, 生命科学部, 助教 (60318194)
内田 昌男  独立行政法人国立環境研究所, 化学環境研究領域, 研究員 (50344289)
キーワード温暖化影響 / 北極圏 / 土壌生態系 / 土壌呼吸
研究概要

北極・高緯度域は、過去の地球規模の気候変動に関する研究からも明らかなように、温暖化による温度上昇の影響を最も強く受けるとされている。陸地面積の約24.5%を占める永久凍土を含む北極・高緯度域の土壌圏には、過去の地質時代から累々と蓄積されてきたメタンなどを含むハイドレート層や土壌有機炭素が地表面近くに大量に蓄積されている。温暖化の進行は、これら気候変動に脆弱な炭素リザーバーを容易に不安定化させる要因となりうること、また、この結果、温暖化を加速させる正のフィードバックを引き起こす起爆剤となることが懸念される。本研究では、放射性炭素同位体比測定を利用した北極域土壌圏の温暖化影響評価手法の確立を目指し、研究の盛んなスバールバル諸島以外の北極・高緯度地域、特にこれまでほとんど調査・研究の進んでいないカナダ高緯度地域においてfossil carbon分解・放出のポテンシャルを評価し、北極・高緯度地域の土壌圏温暖化影響評価に広く応用可能な評価手法を確立・構築することを目的に海外調査研究を実施する。
H22年度は、カナダ北極エルズビア島の比較対象なるノルウェー王国スバーバル諸島(スピッツベルゲン)氷河退行域調査サイトおよびアラスカ北極圏での現地調査を実施した。各現地では、氷河からの距離や植生に応じたトランセクトを設定し、各地点での土壌調査(土壌ガス採取、土壌呼吸フラックス測定)および土壌採取をおこなった。これまでの現地観測で得られた各種試料の測定結果より、各観測点の土壌呼吸速度や土壌特性、微生物群集構造などを明らかにすることが出来た。これらの測定結果は、今後、北極域での温暖化影響評価を行う際の重要なデータセットとして活用できる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Radiocarbon-based source apportionment of black carbon (BC) in PM10 aerosols from residential area of suburban Tokyo2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M., Kumata, H., Koike, Y., Tsuzuki, M., Uchida, T., Fujiwara, K., Shibata, Y.
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Methods B

      巻: 268(7-8) ページ: 1120-1124

    • 査読あり
  • [学会発表] Alaskan Arctic environmental changes for past 1 ka and implication for Arctic Oscillation and their interaction with Asian monsoon climate2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shinozaki, Masao Uchida, Miyuki Kondo, Motoo Utsumi, Kenji Yoshikawa
    • 学会等名
      Arctic Science Summit Week 2011
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Constraining Radiocarbon Signature of Soil Organic Matter in Alaskan Arctic soil : Implication for importance basis examining the impact of climate warming on CO2 release2011

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kondo, Masao Uchida, Youngwon.Kim, Motoo Utsumi, Tetsuya Shinozaki, Yoshiyuki Takahashi, Minako Adachi, Yasuyuki Shibata
    • 学会等名
      Arctic Science Summit Week 2011
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Compound Class Specific Radiocarbon Analysis (CCRSA) of PAHs from Highly Contaminated Kolkata Canal Sediments2011

    • 著者名/発表者名
      Mahua Saha, Hidetoshi Kumata, Masao Uchida, Hideshige Takada
    • 学会等名
      Accelerator Mass Spectrometry 2011
    • 発表場所
      Wellingtom, New Zealand
    • 年月日
      2011-03-20
  • [学会発表] アラスカ北極圏の湿原土壌環境特性の解析I-土壌呼吸について-2011

    • 著者名/発表者名
      内海真生、近藤美由紀、安立美奈子、内田昌男
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2011-03-18
  • [学会発表] アラスカ北極圏の湿原土壌環境特性の解析II-微生物群集構造について-2011

    • 著者名/発表者名
      秋山昇平、近藤美由紀、安立美奈子、内田昌男、内海真生
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2011-03-18
  • [学会発表] Evidence of heterotrophic microbial decomposition of preaged carbon in Arctic soil ; Insights from molecular level natural radiocarbon analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida M., M, Utsumi, M.Kondo, Y.Takahashi, M.Uchida
    • 学会等名
      AGU 2010 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] Radiocarbon-based estimates of residence times for soil organic carbon of Tundra and Boreal forests in Alaska2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kondo, Masao Uchida, Youngwon Kim, Motoo Utsumi, Tetsuya Shinozaki, Yasuyuki Shibata
    • 学会等名
      AGU 2010 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] The heterotrophic respiration using old carbon in arctic, soil : Insights from compound specific radiocarbon analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida M., Uchida M., UtsumiM.Kondo, M., Takahashi Y., Shibata Y.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Constraining radiocarbon signature of soi organic matter in tundra and boreal forests, Alaska2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kondo, Masao Uchida, Youngwon Kim, Motoo Utusmi, Tetsuya Shinozaki, Yasuyuki Sibato
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Radiocarbon constraints for soil carbon accumulation and carbon releaseof boreal forests and tundra ecosystem in Alaska2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kondo, Masao Uchida, Youngwon Kim, Yoshiyuki Takahashi, Tetsuya Shinozaki, Motoo Utsumi, Yasuyuki Shibata
    • 学会等名
      Environmental Radioactivity 2010
    • 発表場所
      Rome, Italia
    • 年月日
      2010-10-26
  • [学会発表] Heterotrophic Microbial Decomposition of Soil Ancient Carbon in Norway Arctic ; First Evidence from molecular level natural radiocarbon analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M.M.Uchida, M.Kondo, Y.Shibata
    • 学会等名
      Organic matter stabilization and ecosystem functions
    • 発表場所
      Cote d'Azur, France
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] Snow Conditions in Northern Alaska and Possible Influences on Soil-carbon-dynamic-related Carbon Assimilation and CO2 Emission2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kondo, Masao Uchida, Hiroyuki Enomoto, Motoo Utsumi, Tetsuya Shinozaki, Youngwon Kim, Yasuyuki Shibata
    • 学会等名
      International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2010-06-23
  • [学会発表] 放射炭素同位体を用いたアラズカツンドラ・タイガ生態系における土壌2010

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀、内田昌男、金龍元、高橋善幸、内海真生、篠崎鉄哉、榎本浩之、柴田康行
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2010年合同大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-24
  • [備考]

    • URL

      http://researchmap.jp/Motoo_UTSUMI/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi