• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

熱帯雲霧林の林冠内植物の多様性と動態:気候変動モニタリングに向けたサイト構築

研究課題

研究課題/領域番号 20405008
研究機関京都大学

研究代表者

神崎 護  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70183291)

研究分担者 原 正利  千葉県立中央博物館, 環境科学研究科, 主席研究員 (20250144)
秋山 弘之  兵庫県立大学, 自然環境科学研究所, 准教授 (70211696)
大久保 達弘  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10176844)
キーワード着生植物 / 熱帯山地林 / 熱帯雲霧林 / 寄生植物 / 多様柱インベントリー / 林冠 / 維管束植物 / コケ植物
研究概要

タイ北部ドイインタノシ国立公園内標高1700mの中核プロットでの林冠部分の調査から,61属83種の維管束植物(うちシダ植物22種)と,新種4種(うち1種検討中)およびタイ新産種2種をふくむ95属100種以上のコケ植物を記録し,東南アジアの熱帯山地林で始めての直接観察による林冠植物のインベントリーデータを完備することができた.同プロットでの樹木群集約160種の記録に比較して,林冠植物の多様性もきわめて高いことが明らかとなった.また,コケ植物の多様性は世界的に見てもきわめて高いと思われる.これら林冠植物のハビタット分割を解析した結果,維管束植物では,林冠表層から樹幹にいたる垂直方向傾度上での位置と,コケ植物マットの在・不在によって成立する群集タイプが強く規定されているのに対し,コケ植物では宿主樹種による樹皮のテクスチャの違いによって強く規定されていることが明らかとなった.
標高傾度による林冠植物の多様性の比較のために,1700mの中核プロットに加えて,標高2300m地点と,標高1300m地点での調査を実施し,同定作業を現在継続中である.現在までの断片的な結果からは,種多様性は2300m地点のほうが1700m地点よりも低いが,コケのマットの被度,厚さはいずれも2300m地点のほうが高く,2300m地点にのみ分布する種も多いことが結論できそうである.1300m地点では,林冠植物の多様性はきわめて低く,雲霧帯下限よりも低い標高での林冠植物の省弱さはほぼ明らかとなった.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Scopelophila cataracta found growing on tree trunks in northern Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      Tropical Bryology 32(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア産蘇苔類分類・生態ルート, 20. タイ北部産の苔類 Lejeunea tuberculosa Steph. (苔類クサリゴケ科) で見つかった線虫による虫えい2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘇苔類研究 10 (1)

      ページ: 15-17

  • [雑誌論文] Symphyodon leiocarpus~, sp. nov. (Symphyodontaceae, Musci) from Thail and, classified in the new subgenus Macrothamniopsis2009

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotania 60 (2)

      ページ: 87-96

    • 査読あり
  • [学会発表] Inventroy and habitat analysis of epiphytic plants in the canopy of a tropical montane forest of Thailand2009

    • 著者名/発表者名
      神崎護
    • 学会等名
      International Workshop on Forest Watershed 2009
    • 発表場所
      Forestry and Wildlife Traiping Center, Phnom Penh, Cambodia
    • 年月日
      2009-11-09
  • [学会発表] タイ北部インタルン山のコケ植物調査2009

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本鮮苔類学会第38回埼玉大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2009-08-19
  • [学会発表] タイ熱帯山地林の林冠部植物のインベントリーとモニタリングプロジェクト2009

    • 著者名/発表者名
      神崎護
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      大阪市立大学田中会館
    • 年月日
      2009-06-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.tofre.kais.kyoto-u.ac.jp/kojin/page_kanzaki/kanzaki.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi