• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

テナガザル類の多様性と系統生物地理学

研究課題

研究課題/領域番号 20405016
研究機関京都大学

研究代表者

平井 啓久  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (10128308)

研究分担者 香田 啓貴  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (70418763)
宮部 貴子  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (10437288)
遠藤 秀紀  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30249908)
キーワードテナガザル類 / 染色体分化 / 分子系統 / 音声発達 / 音声音響解析 / 属間雑種 / バングラデシュ / タイ
研究概要

今年度は、タイ動物園協会との共同で、タイのチェンマイ動物園に飼育されている属間雑種を、染色体と形態学的に解析した。染色体解析と動物園の個体簿記録から、本雑種個体はNomascus leukogenysの母親とHylobates larの父親の間にできた個体でることが判明した。このデータから本属間雑種をConlarと呼ぶこととした。2007年に我々が記載した属間雑種は逆の両親構成だったので、Larconと呼ばれている。今回と前回の属間雑種は毛色のパタンが異なり、今回のものは腹部が茶色で、前回のものは黒と大きく異なることが明らかになった。これは両親の構成が異なることが影響していものと思われる。さらに、Khao Kheow Open Zooでの健康診断に参加し、4種15頭のテナガザル類の血液を採取し、血液培養による染色体標本とキットを用いたDNA抽出をおこなった。また、当初予定したいたマレーシアの調査許可が得られなかったので、バングラデシュを調査地に加え、テナガザル類で特異な種群であるHoolock hoolockの血液サンプルを取得し、染色体解析を開始した。現在、染色体彩色プローブを作製し、系統的な染色体進化を解析中である。染色体断片VIIq31の原猿からヒトまでの存在様式を解析し、霊長類内で有意に保存的であることを明らかにした。テナガザルの音声発達の研究では、音声の獲得に着目して分析を推進した。その結果、種特異的な音声を獲得する際にどうやら後天的な学習の効果が認められることが明らかとなった。その仮説をさらに推進するため、タイに大規模な行動観察可能な集団がいるかどうか、現地調査を実施した。次年度、大規模な行動実験に取り組み、成果に結びつける。骨格形態解析では、テナガザルを含めた霊長類の頭骨のCT撮像おこない、その撮像方法ならびに解析方法や展示方法を論文として明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Collection, analysis, and distribution of three-dimensional CT data from primate and other skull specimens.2011

    • 著者名/発表者名
      Endo H, Yamamoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Zoo Wildl Med

      巻: 16 ページ: 45-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Craniodental mechanics and diet in Asian colobines : Morphological evidence of mature seed predation and sclerocarpy.2010

    • 著者名/発表者名
      Koyabu, D.B., Endo, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 142 ページ: 137-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of subterminal satellite (StSat) repeats in hominids.2010

    • 著者名/発表者名
      Koga A, Notohara M, Hirai H
    • 雑誌名

      Genetica

      巻: 139 ページ: 167-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A quill vibrating mechanism for a sounding apparatus in the streaked tenrec (Hemicentetes semispinosus).2010

    • 著者名/発表者名
      Endo H, et al.
    • 雑誌名

      Zool.Sci

      巻: 27 ページ: 427-432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetics of Petaurista in light of specimens collected from northern Vietnam.2010

    • 著者名/発表者名
      Oshida, et al.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 35 ページ: 85-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparative karyological study of Taiwanese and Vietnamese Mogera (Insectivora, Talpidae) and classification2010

    • 著者名/発表者名
      Kawada S, et al.
    • 雑誌名

      Mem.Natl.Mus.Nat.Sci., Tokyo

      巻: 46 ページ: 47-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical localization of the cytoskeletal proteins in the testes of the lesser mouse deer (Tragulus javanicus)2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, et al.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 35 ページ: 57-64

    • 査読あり
  • [学会発表] Origin and evolution of retrotransposable compound repeat DNA organization (RCRO)2010

    • 著者名/発表者名
      Koga A, Hirai H.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] Intergeneric and interspecific hybrids in gibbons : chromosomal aspects of the small ape evolution2010

    • 著者名/発表者名
      Baicharoen S, Miyabe-Nishiwaki T, et al.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] Mother-offspring overlapping duetting in gibbons2010

    • 著者名/発表者名
      Koda H, Oyakawa C, Lemasson A
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] Genetic structure of brown lemur interspecific hybrid population in Berenty, Madagascar2010

    • 著者名/発表者名
      Tanak M, Tanak H, Hirai H
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] Diversification of bitter taste receptor gene family in chimpanzees2010

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T, et al.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-09-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/bunshi/idenshi/hirai-index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi