• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

栽培ガキの起源となったカキ属植物の探索と栽培ガキ成立過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20405023
研究機関京都大学

研究代表者

米森 敬三  京都大学, 農学研究科, 教授 (10111949)

研究分担者 北島 宣  京都大学, 農学研究科, 教授 (70135549)
田尾 龍太郎  京都大学, 農学研究科, 准教授 (10211997)
神崎 真哉  近畿大学, 農学部, 講師 (20330243)
山根 久代  京都大学, 農学研究科, 助教 (80335306)
キーワードカキ属植物 / ITS領域 / 栽培ガキ / 起源 / 羅田甜柿
研究概要

本研究の目的は、世界中で400種以上存在しているとされるカキ属植物の大部分が分布している熱帯・亜熱帯地域のうち、特に栽培ガキが起源したとされる東アジアの熱帯・亜熱帯地域(雲南省、ベトナム北部、タイ北部等の地域)に焦点をあて、六倍体である栽培ガキの起源種となった可能性のあるカキ属植物をこれらの地域で探索し、形態的および分子生物学的手法を用いて、栽培ガキの成立過程を解明することである。この目的のため、本年度はまず、中国の研究協力者である華中農業大学の羅教授を訪問し、以前に中国の雲南省で採取し、羅教授に育成を依頼していた栽培ガキに非常に近縁であると考えられる野毛柿(イエマオシー)の生育状況を確認するとともに、分析のためのDNAを持ち帰り、ITS領域の分析を実施した。その結果、持ち帰ったDNAに不純物が多く含まれ、満足な分析ができなかったため、再度、DNAサンプルの必要性が生じたが、その後の羅教授との連絡から、育成していた野毛柿が枯死したとの連絡を受け、来年度に再度、雲南省へ野毛柿の採取に出かける必要が生じた。また、タイにおいて以前に採取した栽培ガキの二倍体近縁野生種と考えられるD.glandulosaの分布域をより詳細に調査するため、タイの研究協力者のChinawat講師、Wichan助手と協力して、その分布域の再調査のための準備を検討した。さらに、ベトナム北部においても予備調査を実施し、果実表面に柔毛があるというD.tonkiensisの情報を得ることができた。今後、この種の探索を実施する必要があると考えている。
なお、中国で出現した完全甘ガキ'羅田甜柿'の特異性を明らかにすることで、栽培ガキが生じた過程を考察する手段となりうる可能性に関しても考察した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Molecular identification of 1-Cys peroxiredoxin and anthocyamidin/flavonol 3-O-galactosyltransferase from proanthocyanidin rich young fruits of persimmon(Diospyros kaki Thunb.)2009

    • 著者名/発表者名
      A.Ikegami, T.Akagi, D.Potter, M.Yamada, A.Sato, K.Yonemori, A.Kitajima, K.Inoue
    • 雑誌名

      Planta 230

      ページ: 841-855

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeny and cultivar development of Diospyros kaki : a survey based on molecular analysis2008

    • 著者名/発表者名
      K.Yonemori, S.Kanzaki, C.Honsho, T.Akagi, D.E.Parfitt
    • 雑誌名

      Advances in Horticultural Science 22

      ページ: 261-268

    • 査読あり
  • [学会発表] AFLP markers linked to the Chinese pollination-constant, non-astringent trait and their conversion to PCR-based markers2009

    • 著者名/発表者名
      K.Yonemori, A.Ikegami, T.Akagi, Y.Sakaguchi, S.Eguchi, A.Sato, M.Yamada
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome XVII
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2009-01-12
  • [学会発表] 中国の完全甘ガキ果実におけるフラボノイド生合成に関与する遺伝子群の発現解析2008

    • 著者名/発表者名
      池上礼子、赤木剛士、山田昌彦、佐藤明彦、北島宣、米森敬三
    • 学会等名
      園芸学会平成20年度秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学、厚木
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] 中国の完全甘ガキ後代における甘渋性と果形の関連性2008

    • 著者名/発表者名
      池上礼子、米森敬三、山田昌彦、佐藤明彦、羽生剛、北島宣
    • 学会等名
      園芸学会平成20年度春季大会
    • 発表場所
      東京農業大学、厚木
    • 年月日
      2008-03-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi