• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

黄砂発生源における地表面過程の研究-黄砂抑制政策への反映を目的として-

研究課題

研究課題/領域番号 20405038
研究機関鳥取大学

研究代表者

木村 玲二  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (80315457)

研究分担者 森山 雅雄  長崎大学, 工学部, 准教授 (00240911)
キーワード黄砂 / ダスト / 植被率 / 土壌水分 / リモートセンシング / 臨界風速 / 臨界摩擦速度 / 地表面温度
研究概要

1. 2010年3月、中国甘粛省張掖市の荒漠草原にダスト発生モニタリングシステムを設置した。設置は中国科学院・寒区旱区環境工学研究藩の協力のもとで行われた。観測サイトは年降水量が150mmの半乾燥地帯であり、「河西回廊」と呼ばれるダスト発生源である。植被率は10~20%であり、植生量とダストの発生の関係を探るうえで、興味深い場所であることが示唆された。
2. ダストの発生と植被率の関係について定式化し、黄砂発生源である北東アジアにおける黄砂リスクの評価、黄砂被害の軽減および現場における砂漠化防止事業の基礎資料として役立っ「黄砂ハザードマップ」の試作品を公表した。
3. ダスト発生時期における土壌表層の土壌水分をモニタリングするための指標を提示した。これは、衛星による地表面温度と熱収支モデルで計算された地表面温度を同化したものであり、モンゴルおよび中国黄土高原における黄砂発生時期の表層土壌水分を観測誤差の範囲内で再現することができた。
4. MODIS衛星による昼夜地表面温度と熱収支モデルで計算された昼夜地表面温度を同化した指標NTDI(Normalized Temperature Difference Index)を用い、中国黄土高原における100km×100kmの地表面湿潤度の空間分布を作成した。NTDIは、従来よく用いられている正規化植生指標(NDVI)と比較して、土地被覆(水域、灌漑農地、天水農地、自然草地、裸地)による地表面湿潤度の違いを明確に表しており、地表面湿潤度のモニタリング方法として有効な指標であることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Spatial distribution of threshold wind speeds for dust outbreaks in northeast Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, R., Shinoda, M.
    • 雑誌名

      Geomorphology 114

      ページ: 319-325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of dust emission in the Mongolian steppe during the 2008 DUVEX intensive observation period2010

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, M., Kimura, R., Mikami, M., Tsubo, M., Nishihara, E., Ishizuka, M., Yamada, Y., Munkhtsetseg, E., Jugder, D., Kurosaki, Y.
    • 雑誌名

      SOLA 6

      ページ: 9-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between soil moisture and vegetation activity in the Mongolian steppe2010

    • 著者名/発表者名
      Nandintsetseg, B., Shinoda, M., Kimura, R., Ibaraki, Y.
    • 雑誌名

      SOLA 6

      ページ: 29-32

    • 査読あり
  • [学会発表] Estimation of surface soil water content from surface temperatures during dust outbreak seasons oh northeast Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, R., Shinoda, M.
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology 2010
    • 発表場所
      名古屋市名城大学
    • 年月日
      2010-03-18

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi