• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

サゴヤシ利用の伝統的農村が水稲栽培農村として持続できる農村変容要因分析

研究課題

研究課題/領域番号 20405046
研究機関琉球大学

研究代表者

西村 美彦  琉球大学, 観光産業科学部, 教授 (10301219)

研究分担者 板垣 啓四郎  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (20130304)
角田 宇子  亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (20296396)
山元 由徳  高知大学, 農学部, 教授 (00093956)
江原 宏  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (10232969)
西川 芳昭  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (80290641)
キーワード農村開発 / 農村変容 / 技術移転 / 水田持続性 / 民族学 / トラキ人 / サゴヤシ / 南東スラウェシ州
研究概要

サゴヤシ利用の農業の変容をインドネシア南東スラウェシ州の伝統的農村を事例として調査してきた。対象地には先住民のトラキ人がおり、ブギス、ジャワ、バリ人が移住者として住み始めた。移住者は水稲栽培技術を有しており、定住地に水田を広げている。1991年にJICAによる農業開発協力プロジェクトが導入され、水稲栽培が8農村で改良農業として導入された。プロジェクト終了後から約15年後の2008年からプロジェクトインパクトとして水田耕作の持続性を調べ、この地域の農業・農村の変容を調べた。その結果、プロジェクトで実施した水稲栽培は8村中6村で継続して実施していた。2村については実施していなかった。そこで元から継続している村、していない村、初めて導入されて継続している村の3村を抽出し、詳細な農村調査と資源調査を行った。水稲栽培が元からあった村では水田拡大も見られ、水利組合も必要に応じ活動している。プロジェクトの施設は現在でも有効に使用されているという結果を得た。また、新規に水田を取り入れ、現在も継続、拡大している村では先住民に移住民のブギス人が加わっていた。また、すでに水田の跡がなかった村では畑作栽培、永年作物栽培が商業的農業として行われており、主食のサゴ澱粉、コメは市場から買っていた。この結果から、サゴの利用は継続しているがコメ消費のウェイトが大きくなってきている。先住民が水田耕作を継続できる条件としては、経済性は無論のこと、農民の水稲に対する興味とニーズ及び継続性には移住民のような稲作技術を知っている人の存在が必要であると要約できた。また、農民は初期投資が少なく、栽培技術が複雑でない畑作、永年作物が有利となれば水稲に興味は持たず、換金作物栽培を行うことが分かった。以前、村で個々に行っていた伝統的サゴ農業は専門化が進み、澱粉抽出を行う専門の数グループあり、市場に出荷していた。また、陸稲は依然水田以外では栽培される重要な作物となっているが、ほとんど自給用で、水稲が商品作物となっている。このように伝統的農業から水稲栽培への移行には栽培としての民族的な興味、市場での経済性、主食の変化によるところが大きいと結論付けられた。

研究成果

(49件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] Physiological response and mineral concentration of sago palm under diurnal changes of NaCl concentration in culture solution2011

    • 著者名/発表者名
      Prathumyot W., M.Okada, H.Naito, H.Ehara
    • 雑誌名

      Trop.Agr.Develop.

      巻: 55(1) ページ: 11-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピンの参加型灌漑管理(PIM)手法の成立と問題点2011

    • 著者名/発表者名
      角田宇子
    • 雑誌名

      亜細亜大学アジア研究所紀要

      巻: 第37号 ページ: 53-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 参加型灌漑管理(PIM)の成果-フィリピン・ボホール州の2つの灌漑システムの事例から-2011

    • 著者名/発表者名
      角田宇子
    • 雑誌名

      亜細亜大学国際関係紀要

      巻: 20(1&2) ページ: 289-335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾のコチョウラン生産におけるハイテク導入の影響2011

    • 著者名/発表者名
      林聖〓、小林大介、西村美彦
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム

      巻: 40 ページ: 43-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How could management of Borobudur World heritage site be enhanced for improving tourism impact for the community? : A preliminary comparison with Angkor world heritage site.2011

    • 著者名/発表者名
      Devi R.Kausar, Y.Nishikawa, Y.Nishimura
    • 雑誌名

      Forum of International development studies

      巻: 40 ページ: 31-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrinsic Constraint of "Intrinsic Value" Amino Yoshihisa and Nishikawa Yoshiaki Encounter2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yoshiaki
    • 雑誌名

      Department of Tourism and Transnational Studies

      巻: 1(2) ページ: 65-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業生物多様性管理と農業・農村開発2011

    • 著者名/発表者名
      西川芳昭
    • 雑誌名

      国際農林業協力

      巻: 33(2) ページ: 19-26

  • [雑誌論文] Potency of sago palm as carbohydrate resource for strengthening food security program.2010

    • 著者名/発表者名
      Ehara Hiroshi
    • 雑誌名

      Indian Journal of Agronomy

      巻: 52(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of casparian strip in roots of Metroxylon sagu, a salt-resistant palm2010

    • 著者名/発表者名
      Prathumyot W., H.Ehara
    • 雑誌名

      Trop.Agr.Develop.

      巻: 54(3) ページ: 91-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域から世界に向けたバイオ燃料戦略2010

    • 著者名/発表者名
      山本由徳
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 3(2) ページ: 98-102

  • [雑誌論文] Effects of soil types and water regimes on the early growth of sago palm (Metroxylon sago Rottb.) seedlings.2010

    • 著者名/発表者名
      Rembon F.S., Y.Yamamoto, Y.B.Pasolon
    • 雑誌名

      Sago Palm

      巻: 18 ページ: 28-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physicochemical properties of the soils on sago-palm (Metroxylon sagu Rottb.)-growing areas around Kendari, Province of Southeast Sulawesi, Indonesia.2010

    • 著者名/発表者名
      Rembon F.S., Y.B.Pasolon, Y.Yamamoto, T.Yoshida
    • 雑誌名

      Sago Palm

      巻: 18 ページ: 6-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in the composition and content of sugars in the pith during the growth of sago palm.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y., K.Omori, A.Miyazaki, T.Yoshida
    • 雑誌名

      Sago Palm

      巻: 18 ページ: 41-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth characteristics and starch productivity of three varieties of sagopalm (Metroxylon sagu Rottb.) in Southeast Sulawesi, Indonesia.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., F.S.Rembon, K.Omori, T.Yoshida, Y.Nitta, Y.B.Pasolon, A.Miyazaki
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development

      巻: 54(1) ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピン・ボホール州灌漑システムにおける水利組合組織強化活動の成果とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      角田宇子
    • 雑誌名

      アジア研究所紀要

      巻: (未定 掲載受理済み)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カンボジア農村における農産物加工業の役割と問題点2010

    • 著者名/発表者名
      矢倉研二郎、西村美彦、Keo Samell、松本哲男
    • 雑誌名

      開発学研究

      巻: 20(3) ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カンボジアのコメ産業の構造と市場リンケージ2010

    • 著者名/発表者名
      石川晃士、西村美彦
    • 雑誌名

      開発学研究

      巻: 20(3) ページ: 42-49

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of new agricultural production systems in Asia : Impacts of globalization and industrialization on agricultural products.2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yoshihiko
    • 学会等名
      The third annual conference of the academic network for development in Asia
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-03-07
  • [学会発表] 農村開発支援のフィールドワーク-長期的視点から支援のインパクトを描く-2010

    • 著者名/発表者名
      小國和子
    • 学会等名
      国際開発学会第21回全国大会(20周年記念大会)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] インドネシア,南東スラウェシ州南コナウェ県における陸稲栽培の現状2010

    • 著者名/発表者名
      菊田真由実・山本由徳・Y.B. Pasolon・F.S. Rembon・A.F. Irawan・宮崎彰・西村美彦
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部会
    • 発表場所
      愛媛県農林水産研究所
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] Nutrient accumulation of young sago palm and nipah palm grown in coastalarea in Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Prathumyot W,, S.Chakhatrakan, H.Ehara
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会(第108回講演会)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] 熱帯の産業構造と食料、エネルギーの役割2010

    • 著者名/発表者名
      西村美彦
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] Physiological characteristics and growth of starch producing palms under sodium treatments : Comparison between sago palm and yatay palm2010

    • 著者名/発表者名
      Prathumyot, W., T. Ito, K. Yokoyama, H. Naito, H.Ehara
    • 学会等名
      日本作物学会(第230回)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] Growth and physiological response of starch producing palms against aluminum treatments : Comparison between sago palm and yatay palm2010

    • 著者名/発表者名
      Anugoolpraserat O., S.Kinoshita, M.Shimizu, H.Naito, H.Ehara
    • 学会等名
      日本作物学会(第230回)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] Sago industry and its market prospect2010

    • 著者名/発表者名
      江原宏
    • 学会等名
      International Seminar on Sago and Spices for Food Security (Sail Banda 2010, Government of Maluku, Indonesia)
    • 発表場所
      Swiss-bel Hotel International in Ambon, Indonesia(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-28
  • [学会発表] サゴヤシの新しい多目的利用-生産、残渣、景観の3要素の経済性2010

    • 著者名/発表者名
      西村美彦・パソロンB.ユリウス
    • 学会等名
      サゴヤシ学会(第19回講演会)
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] 北部ニューギニア沿岸部に生息するサゴヤシの糖質資源含量2010

    • 著者名/発表者名
      飯野良介・三島隆・豊田由貴夫・内藤整・磯野直人・久松眞・江原宏
    • 学会等名
      サゴヤシ学会(第19回講演会)
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] Growth and physiological response of palms in the tribe Calameae against sodium treatments : Comparison between sago palm and rattan2010

    • 著者名/発表者名
      Prathumyot W., T.Ito, K.Yokoyama, N.Naito, H.Ehara
    • 学会等名
      サゴヤシ学会(第19回講演会)
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] Growth and physiological response of palms in the tribe Calameae against aluminum treatments : Comparison between sago palm and rattan2010

    • 著者名/発表者名
      Anugoolprasert O., S.Kinoshita, M.Shimizu, H.Naito, H.Ehara
    • 学会等名
      サゴヤシ学会(第19回講演会)
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-06-19
  • [図書] 支援のフィールドワーク(主編著)2011

    • 著者名/発表者名
      小國和子
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 東南アジア諸国の地域開発(V)(フィリピン・ボホール灌漑プロジェクトにおける参加型灌漑管理(PIM)の成果と問題点-水利組合Cの事例から-)2011

    • 著者名/発表者名
      角田宇子
    • 総ページ数
      37-99
    • 出版者
      亜細亜大学アジア研究所アジア研究
  • [図書] フィールドワーカーズ・ハンドブック(日本文化人類学会 監修、鏡味治也他編)(フィールドワークが生きる場:開発)2011

    • 著者名/発表者名
      小國和子
    • 出版者
      世界思想社(編集中・5月近刊)
  • [図書] 開発援助と人類学(佐藤寛・藤掛洋子編)(開発援助実践のフィールドワーク)2011

    • 著者名/発表者名
      小國和子
    • 出版者
      明石書店(編集中・5月近刊)
  • [図書] 村人が技術を受け入れるとき2011

    • 著者名/発表者名
      西村美彦
    • 出版者
      創成社(編集中・近刊)
  • [図書] 作物学用語辞典(日本作物学会編)(ヤシ科作物(1),(2))2010

    • 著者名/発表者名
      江原宏
    • 総ページ数
      274-277
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の資源植物(サゴヤシ学会編)(サゴヤシのデンプン生産性)2010

    • 著者名/発表者名
      山本由徳
    • 総ページ数
      218-232(390)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(起源・伝播・分布-1分類,2サゴヤシの起源地,伝播と分布)2010

    • 著者名/発表者名
      江原宏
    • 総ページ数
      1-23
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(形態的特性-4花・果実・種子)2010

    • 著者名/発表者名
      江原宏
    • 総ページ数
      89-92
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(生育特性-2発芽)2010

    • 著者名/発表者名
      江原宏
    • 総ページ数
      98-103
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(生理的特性-1吸水・蒸散速度)2010

    • 著者名/発表者名
      内藤整・江原宏
    • 総ページ数
      127-129
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(生理的特性-6海水への適応機構)2010

    • 著者名/発表者名
      内藤整・江原宏
    • 総ページ数
      147-150
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(栽培・管理-2繁殖方法)2010

    • 著者名/発表者名
      江原宏
    • 総ページ数
      165-168
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(デンプンの抽出と製造-2デンプン工場における抽出方法とデンプンの製造工程)2010

    • 著者名/発表者名
      三島隆・江原宏
    • 総ページ数
      242-247
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(栽培・管理-3世界におけるサゴデンプンの生産量)2010

    • 著者名/発表者名
      江原宏
    • 総ページ数
      247-253
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(多面的利用-2樹皮の利用)2010

    • 著者名/発表者名
      豊田由貴夫・江原宏
    • 総ページ数
      306-307
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(多面的利用-3樹幹頂部の利用,4果実の利用)2010

    • 著者名/発表者名
      江原宏
    • 総ページ数
      307-311
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資(サゴヤシ学会編)(文化人類学的側面-1根栽文化,2「サゴヤシ文化圏」の社会構造,3サゴヤシの社会的役割)2010

    • 著者名/発表者名
      豊田由貴夫・江原宏
    • 総ページ数
      325-336
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] サゴヤシ-21世紀の植物資源(サゴヤシ学会編)(デンプンの抽出と製造,1.伝統的抽出方法)2010

    • 著者名/発表者名
      西村美彦
    • 総ページ数
      237-242
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 奪われる種子・守られる種子-食料・農業を支える生物多様性の未来-2010

    • 著者名/発表者名
      西川芳昭・根本和洋
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      創成社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi