• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

不眠バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 20406006
研究機関(財)大阪バイオサイエンス研究所

研究代表者

有竹 浩介  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 分子行動生物学部門, 研究員 (70390804)

研究分担者 鎌内 慎也  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 分子行動生物学部門 (00397564)
丸山 敏彦  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 分子行動生物学部門, 研究員 (70414133)
星川 有美子  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 分子行動生物学部門, 研究員 (10390808)
早石 修  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 分子行動生物学部門 (40025507)
永田 奈々恵  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 分子行動生物学部門, 研究員 (80390805)
キーワード睡眠障害 / リポカリン / プロスタグランジンD合成酵素 / オレキシン / ヒスタミン / アデノシン / 等電点電気泳動
研究概要

日本国民の5人に1人が睡眠に何らかの問題を抱え、睡眠障害や睡眠不足に起因する産業事故、交通事故、医療事故が増えており、その国家的損失額は3兆円と試算されている。
申請者の所属する睡眠研究グループは生理活性脂質のプロスタグランジン(PG)D_2が生理的な睡眠を誘発することや睡眠調節に関与するPGD_2とその合成酵素(リポカリン型PGD合成酵素(L-PGDS))に関して、その情報伝達機構を分子生物学的、分子遺伝学的、薬理学的、生理学的に研究を行ってきた。本研究では、睡眠研究の先進国欧州で、特にナルコレプシーや神経変性疾患における睡眠障害研究で著名なスイス チューリッヒ大学協力の下に、臨床試料(脳脊髄液および血液)中の睡眠覚醒調節物質PGD_2およびリポカリン型PGD合成酵素(L-PGDS)の質的、量的変化を詳細に調べ、睡眠と覚醒の生化学マーカーを同定し、睡眠障害の診断方法を確立することを目的とする。
健常人(非睡眠障害患者)と睡眠障害患者の臨床試料(脳脊髄液、血清)、181名分を入手し、試料中のL-PGDSを特異的な抗体を用いたELISA法で定量したところ、健常人と比べて、ナルコレプシー患者では脳脊髄液中のL-PGDS濃度は有意に減少していること、パーキンソン病患者では有意に増加していることが判明した。更に、睡眠覚醒調節に関与するヒスタミンやアデシン(安定代謝物としてイノシン)の濃度を調べたところ、脳脊髄液中のヒスタミン濃度は、多発性硬化症患者で増加し、イノシン濃度は、全ての睡眠障害患者で高い値を示した。これらの結果から、脳脊髄液中のL-PGDS、ヒスタミン、イノシン濃度の測定と比較が睡眠障害の新たな診断マーカーになることを示すものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] High-quality crystals of human haematopoietic prostaglandin D synthase with novel inhibitors.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Tsurumura T, Aritake K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr Sect F Struct Biol CrystCommun

      巻: 66(Pt7) ページ: 846-850

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased expression of lipocalin-type-prostaglandin D synthase in ulcerative colitis and exacerbating role in murine colitis.2011

    • 著者名/発表者名
      Hokari R, Kurihara C, Nagata N, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastroin test Liver Rbysiol.

      巻: 300(3) ページ: G401-G408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement in the quality of hematopoietic prostaglandin D synthase crystals in a microgravity environment.2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Tsurumura T, Aritake K, et al.
    • 雑誌名

      J Synchrotron Radiat

      巻: 18(1) ページ: 88-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel and comprehensive mouse model of human non-alcoholic steatohepatitis with the full range of dysmetabolic and histological abnormalities induced by gold thioglucose and a high-fat diet.2011

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara M, Hirose A, Ono M, Aritake K, et al.
    • 雑誌名

      Liver Int.

      巻: 31(4) ページ: 542-551

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of human recombinant-interferon β in experimental autoimmune encephalomyelitis in guinea pigs.2010

    • 著者名/発表者名
      Aritake K, Koh CS, et al.
    • 雑誌名

      Pharm Biol.

      巻: 48(11) ページ: 1273-1279

    • 査読あり
  • [学会発表] Endogenous Sleep-promoting Substances2010

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Aritake
    • 学会等名
      2010Beijing Sleep Medicine Forum
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2010-04-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi