• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

学術用高速インターネットを用いたアジア遠隔医療システム構築のための体系的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20406027
研究機関九州大学

研究代表者

清水 周次  九州大学, 大学病院・光学医療診療部, 准教授 (70274454)

研究分担者 田中 雅夫  九州大学, 医学研究院・臨床医学部門, 教授 (30163570)
中島 直樹  九州大学, 大学病院・医療情報部, 准教授 (60325529)
岡村 耕二  九州大学, 情報基盤研究センター・ネットワークコンビューティング研究部門, 准教授 (70252830)
キーワード遠隔医療 / 外科 / 内科 / 情報工学 / アジア
研究概要

1. 新技術の導入:平成21年7月22日、Midfieldという新しいシステムを使用し、マレーシアと日韓との間で、多地点DVTS接続のテレカンファレンスを施行した。Midfield自体の通信は良好であったが、今後さらに改良を重ねて再度試行する予定である。また平成22年2月8日にはハイビジョン映像の配信をオーストラリアと日韓4か所で試行し、良い結果を得た。
2. 地理的拡大:新しく接続された施設としては、日本では北海道大学、広島大学、神戸大学、有明癌研病院、東京科学財団、韓国ではカトリック大学病院、建国大学病院、中国では北京協和医科大学病院、上海内視鏡トレーニングセンター、その他タイのラジャビティ病院、ノルウェーの聖オラヴス大学病院、メキシコの国立メキシコ大学などがある。またアフリカ初めてとなったエジプトのカイロ大学、さらに南アメリカ大陸で初めてのサンパウロ大学にも新しく接続できた。その他マレーシア、パキスタン、フィージー、モロッコへの新たな施設について、接続性を調査した。
3. コンテンツの充実:1)平成21年5月13日、昨年に引き続き、医学部の学生80名に対し韓国からのライブ手術を見学しながらの授業を体験させることができた。その様子はマスコミにも紹介された。2)早期胃がん、消化器疾患の定期的なテレカンファレンスをそれぞれ4回、6回施行した。また胃癌の診断・治療に関する継続的な教育プログラムを、北京協和医科大学との間で開始した。3)平成22年2月19日、胎児医療という新たな分野における遠隔会議を、アジア各地を結んで初めて施行した。
4. 新たな組織作り:1)九州大学病院の「遠隔医療開発センター」専用の部屋が新たに完成した。2)平成21年12月、第3回アジア遠隔医療シンポジウムを福岡で開催し、コンテンツの充実や技術的問題点を討議した。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (29件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Telemedicine system using a high-speed network : past, present, future.2009

    • 著者名/発表者名
      Hahm J, Lee HL, Choi HS, Shimizu S:
    • 雑誌名

      Gut and Liver 3

      ページ: 247-251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Teleteaching endoscopy : feasibility of real-time uncompressed video transmission by using advanced network technologies.2009

    • 著者名/発表者名
      Kaltenbach T, Muto M, Soetikno R, Dev P, Okamura K, Hahm J, Shimizu S :
    • 雑誌名

      Gastrointest. Endosc. 70

      ページ: 1013-1017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学術用ネットワークを活用した新しい遠隔医療2009

    • 著者名/発表者名
      清水周次、矢田親一朗、板場壮一、寅田信博、中島直樹、岡村耕二、北村泰一、田中雅夫 :
    • 雑誌名

      消化器内視鏡 21

      ページ: 1015-1023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報交換に参加してみませんか?~内視鏡手術に関する知識を共有使用~2009

    • 著者名/発表者名
      福本瑞穂、清水周次 :
    • 雑誌名

      OPE Nursing 24

      ページ: 23-25

  • [雑誌論文] 遠隔医療連携を行うために標準構成化した映像音声機器構成小型パッケージ開発2009

    • 著者名/発表者名
      寅田信博、中島直樹、清水周次、岡村耕二、桑原慎也、安徳恭彰、山之口稔隆、山下貴範、田中雅夫 :
    • 雑誌名

      医療情報学 29

      ページ: 917-922

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糖尿病臨床におけるIT化の真のニーズを発掘する2009

    • 著者名/発表者名
      中島直樹、野田光彦、鍵本伸二、古賀龍彦、木村通男、田嶼尚子 :
    • 雑誌名

      医療情報学(別冊) 29

      ページ: 326-329

  • [雑誌論文] 動画トラフィックの抽出に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大倉圭介、岡村耕二 :
    • 雑誌名

      インターネットコンファレンス2009論文集

      ページ: 75-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 利用者の位置情報を利用した広域分散配信の実証実験2009

    • 著者名/発表者名
      神屋郁子、下川俊彦、岡村耕二 :
    • 雑誌名

      インターネットコンファレンス2009論文集

      ページ: 83-90

    • 査読あり
  • [学会発表] New System for Surgical Education using Academic Internet.2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      1^<st> Bangkok IASGO International Postgraduate Courselst Bangkok IASGO International Postgraduate Course.
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand.
    • 年月日
      20100127-20100130
  • [学会発表] Building up Endoscopic Tele-education in Asia : What will be in the future?2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      Pre-congress of International GI Endoscopy Live Demonstration : Endoscopy beyond the reach.
    • 発表場所
      Samui Island, Thailand.
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] Advanced Telemedicine with APAN.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      The 24^<th> International Workshop on Therapeutic Endoscopy.
    • 発表場所
      Hong Kong, China.
    • 年月日
      20091208-20091210
  • [学会発表] 内視鏡手術に関する知識を共有しませんか?福岡内視鏡手術フォーラムの活動紹介2009

    • 著者名/発表者名
      三島博之、福本瑞穂、清水周次 :
    • 学会等名
      第22回内視鏡外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20091203-20091205
  • [学会発表] 遠隔医療連携を円滑に行うために標準構成化した映像音声機器構成小型パッケージ開発2009

    • 著者名/発表者名
      寅田信博、中島直樹、清水周次、岡村耕二、桑原慎也、安徳恭彰、山之口稔隆、山下貴範、田中雅夫 :
    • 学会等名
      第29回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20091121-20091125
  • [学会発表] 外科手術教育の均てん化 : 超高速インターネットを活用した遠隔教育の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      清水周次、永井英司、植木隆、中村雅史、岡村耕二、田中雅夫 :
    • 学会等名
      第71回日本臨床外科学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20091119-20091121
  • [学会発表] Telemedicine with APAN.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      The 13^<th> China Endoscopic Ultrasonography Workshop.
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      20091106-20091107
  • [学会発表] The Best Module for Teaching Surgical Skill.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      The 1^<st> Joint Faculty of Medicine Siriraj Hospital and Peking University Third Hospital Academic Forum.
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand.
    • 年月日
      20091102-20091107
  • [学会発表] Remote Medical Education using DVTS : Expansion from Asia to the World.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      Fall 2009 Internet2 Member Meeting.
    • 発表場所
      Texas, USA.
    • 年月日
      20091005-20091008
  • [学会発表] Telemedicine with DVTS : Endoscopic Training Centers in American Continents.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      Fall 2009 Internet2 Member Meeting.
    • 発表場所
      Texas, USA.
    • 年月日
      20091005-20091008
  • [学会発表] Live Demonstration of Laparoscopic Distal Gastrectomy : Introduction.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      World Congress of the 19th International Association of Surgeons, Gastroenterologists and Oncologists.
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20090923-20090926
  • [学会発表] Remote Surgical Education using a Worldwide Academic Network.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Nagai E, Nakamura M, Ueki T, Torata N, Nakashima N, Okamura K, Tanaka M :
    • 学会等名
      International Surgical Week ISW 2009-The 43rd World Congress.
    • 発表場所
      Adelaide, Australia.
    • 年月日
      20090906-20090910
  • [学会発表] Global E-learning : APAN and the World.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      International Surgical Group-52th Meeting.
    • 発表場所
      Adelaide, Australia.
    • 年月日
      20090906-20090910
  • [学会発表] Remote Surgical Education in Asia-Pacific over Research and Education Network.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      TERENA Networking Conference 2009.
    • 発表場所
      Malaga, Spain.
    • 年月日
      20090608-20090611
  • [学会発表] Telemedicine Activities.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      KOREN Workshop 2009 Spring & TEIN3 Launching Ceremony "The Future of KOREN." HIMSS AsiaPac2008.
    • 発表場所
      Seoul, Korea.
    • 年月日
      20090521-20090522
  • [学会発表] 医療教育グローバル化 : アジア遠隔医療ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      清水周次、中島直樹、岡村耕二、田中雅夫 :
    • 学会等名
      第82回日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090514-20090517
  • [学会発表] 病気予防・疾病管理サービス市場のあり方2009

    • 著者名/発表者名
      中島直樹 :
    • 学会等名
      経済産業省「新需要開拓・雇用創出に向けた意見交換会」第1回会合
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] 地域保健支援のための保健情報処理研修(施策立案コース) : 事例(2)(生活習慣病の疾病管理)2009

    • 著者名/発表者名
      中島直樹 :
    • 学会等名
      国立保健科学院「平成21年度地域の医療情報化に貢献する人材育成体制に関わる研修」
    • 発表場所
      和光市
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] 糖尿病臨床におけるIT化の真のニーズを発掘する : 日本糖尿病学会/日本医療情報学会共同企画の経緯と方向性2009

    • 著者名/発表者名
      中島直樹 :
    • 学会等名
      第29回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] "INFO-MEDICINE CONCEPT" Information can be a medicine if it is provided in a timely and appropriate manner.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N :
    • 学会等名
      The 11st CJKMI 2009.
    • 発表場所
      Daejeon, Korea.
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] 地域医療連携およびディジーズマネジメント : 医療における「あるべき論の必要性2009

    • 著者名/発表者名
      中島直樹 :
    • 学会等名
      東京大学医学部附属病院企画情報運営部・大江研セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] The 60^<th> Anniversary of National Police Hospital U-Health/HER Symposium.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N :
    • 学会等名
      Japanese National PHR project and u-Health project.
    • 発表場所
      Seoul, Korea.
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] Expansion of Advanced Telemedicine in East Asia and the World.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      Asian Network Workshop.
    • 発表場所
      Jeju, Korea.
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] An Experience of Midfield system on broadband telemedicine.2009

    • 著者名/発表者名
      Antoku Y, Hashimoto K, Kuwahara S, Yamanokuchi T, Torata N, Yamashita T, Okamura K, Nakashima N, Shimizu S :
    • 学会等名
      The 13th Seminar : The JSPS/KOSEF Core University Program Seminar on Next Generation Internet.
    • 発表場所
      Gyeongiu, Korea.
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] Asia Pacific Economy Coperation(APEC)LSIF VII.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N :
    • 学会等名
      Session3 : The Innovation Landscape-Information Technology as a Health Enabler Information as Me dicine Created by Health Information Technology.
    • 発表場所
      Singapore.
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] Information as Medicine Created by Health Information Technology.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N :
    • 学会等名
      27th APAN-Kuala Lumpur, Healthcare Session1.
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia.
    • 年月日
      2009-07-22
  • [学会発表] 九州大学におけるアジア遠隔医療開発センターの設置と活動2009

    • 著者名/発表者名
      中島直樹 :
    • 学会等名
      日本遠隔医療学会・2009年・役員夏季研修会
    • 発表場所
      佐世保市
    • 年月日
      2009-07-12
  • [学会発表] 研究・教育用ネットワークの医療応用DVTSを用いた遠隔医療活動 : 現在の課題と今後の方向性2009

    • 著者名/発表者名
      寅田信博、清水周次、中島直樹、岡村耕二、桑原慎也、北村泰一 :
    • 学会等名
      ADVNET2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-30
  • [学会発表] Introduction to APAN-Medical Working Group.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S :
    • 学会等名
      MYREN Medical Talk.
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia.
    • 年月日
      2009-06-16
  • [備考]

    • URL

      http://www.aqua.med.kyushu-u.ac.jp/index.php?j%2FFrontPage

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi