• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

グラフの連結度とその応用に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500015
研究機関広島大学

研究代表者

渡邉 敏正  広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80112184)

研究分担者 田岡 智志  広島大学, 大学院・工学研究科, 助教 (80274116)
高藤 大介  広島大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00314732)
キーワードグラフの点連結度 / グラフの辺連結度 / アルゴリズム設計 / アルゴリズムの効率化 / 近似アルゴリズム / 近似解精度 / グラフ理論 / ベクター加算システム
研究概要

本研究の目的は、グラフの連結度とその応用に関する研究を行うことである.具体には、解析(所与のグラフの連結度を求めること)、抽出(所望の連結度を持つ部分グラフの抽出)、構成(所望の連結度をもつグラフの構成)に関する理論的研究とアルゴリズム設計、および応用を意識したオンラインアルゴリズム、分散・並列アルゴリズム等の実用アルゴリズムの設計である。今年度の成果としては、以下の通り合計で研究論文8件の出版がある。
【I.グラフ構成に関して:3件】
(1)各点の辺次数上限が設定されている場合に、所望の点連結度を持ち、かつ辺数が最小のグラフ構成法に関する研究(2件)。(2)グラフの最大誘導木抽出法に関する研究(1件)。
【II.実用アルゴリズムの設計に関して:5件】
(1) グラフの彩色問題解法の高精度化、高速化に関する研究(1件)。総当り的探索を効率良く実行する分枝限定法の分散・並列処理による高速化を研究している。
(2) ペトリネット(ベクター加算システムの具体的モデル)に関して、指定した2つのベクトルに対し、一方から他方に遷移するベクトルの加算系列算出法に関する研究、一方から出発して他方に出来るだけ近いベクトルへ遷移する手法に関する研究、および最適初期資源配分問題の解法に関する研究(4件)。これは有向グラフの連結性に深く関係する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Efficiently Computing Minimal-Support Nonnegative Integer Invariants of Petri Nets2009

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa WATANBE
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals E92-A

      ページ: 2707-2716

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Enhanced Heuristic Algorithms for the Minimum Initial Marking Problem of Petri Nets2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru OCHIIWA
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals E92-A

      ページ: 2732-2744

    • 査読あり
  • [学会発表] グラフの最大誘導木を抽出する発見的解法の点除去に基づく性能強化2009

    • 著者名/発表者名
      吉田浩之
    • 学会等名
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] Minimum Augmentation to Tri-Connect a Bi-Connected Graph with Upper Bounds on Vertex-Degree2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Mashima
    • 学会等名
      Proc.2009 IEEE International Symposium on Circuit and Systems (ISCAS 2009)
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2009-05-27
  • [学会発表] MAX-LFS解法と後処理の改良により性能強化されたペトリネットのマーキング構成問題解法2009

    • 著者名/発表者名
      田岡智志
    • 学会等名
      第22回 回路とシステム軽井沢ワークショップ
    • 発表場所
      長野県北佐久郡
    • 年月日
      2009-04-21
  • [学会発表] Heuristic Algorithms AADO and AMDLO for the Minimum Initial Marking Problem of Petri Nets2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ochiiwa
    • 学会等名
      Proc.the 22th Workshop on Circuits and Systems in Karuizawa
    • 発表場所
      長野県北佐久郡
    • 年月日
      2009-04-21
  • [学会発表] グラフ点彩色問題の分散分枝限定解法 ParaBSCに対するVNSに基づく性能強化2009

    • 著者名/発表者名
      田岡智志
    • 学会等名
      第22回 回路とシステム軽井沢ワークショップ
    • 発表場所
      長野県北佐久郡
    • 年月日
      2009-04-21
  • [学会発表] Minimum Augmentation to Tri-Connect a Bi-Connected Graph with Upper Bounds on Vertex-Degree2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Mashima
    • 学会等名
      Proc.the 22th Workshop on Circuits and Systems in Karuizawa
    • 発表場所
      長野県北佐久郡
    • 年月日
      2009-04-21

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi