研究課題
ウェルエイジングミドルウェアの中核となる中・高齢者向け領域オントロジの詳細設計および実装を行った。また、評価用アプリケーションの初期プロトタイプを設計・実装し、最終年度の評価に向けた実験環境等の準備を進めた。具体的な各研究課題の研究実施計画は以下の通りである。(1)ウェルエイジングミドルウェア技術中・高齢者が安心して便利に利用できるウェルエイジング・アプリケーションの開発を支援するミドルウェアの設計・実装を行った。本年度は以下の2項目について、研究開発を進めた。i)中・高齢者向け領域オントロジの開発:平成20年度に実施した各オントロジの基本設計に基づき、オントロジの実装を行った。ii)ユビキタス情報環境向け推論エンジンの開発:平成20年度に行った基本設計に基づき、推論エンジンの詳細設計と実装を行った。(2)高齢者見守り支援システムの構築(1)の技術の評価用アプリケーションとして、在宅の高齢者を遠隔から適切な品質・プライバシー保護レベルのもとで見守るマルチメディア見守り支援システムを設計した。本年度は以下の2項目について研究開発を行った。i)システムの設計:平成20年度に行った概念設計に基づき、(1)のウェルエイジングミドルウェアを利用した高齢者見守り支援システムの詳細設計と、初期プロトタイプ(ver.1)の実装を行った。ii)システムの基礎実験環境の構築:超高速広域ネットワークや無線網を用いて実験環境を構築した。また、初期プロトタイプシステムを実験環境上に設置し、予備動作実験を実施した。さらに、国際ジャーナルへ3件採録されるなど、本研究の成果は国内外の学術界、産業界から高く評価されている。以上より、当初計画を上回る研究成果を挙げることができたと言える。
すべて 2010 2009
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 10件)
International Journal of Software Science and Computational Intelligence Vol.2 No.1
ページ: 1-23
Proceedings of the International Workshop on Human and Information Space Symbiosis(IWHISS2010) LNCS 6019
ページ: 152-163
情報処理学会研究報告 Vol.2010-DPS-142 No.50
ページ: 1-8
情報処理学会 第72回全国大会講演論文集 3F-2
ページ: 3-67-3-68
Mobile Information Systems(MIS) Vol.5, No.2
ページ: 141-163
International Journal of Informatics Society(IJIS) Vol.1, No.3
ページ: 32-41
Proc.of the 7th International Conference on Smart Homes and Health Telematics(ICOST2009) LNCS 5597
ページ: 237-240
Proc.of the 8th IEEE International conference on Cognitive Informatics(ICCI2009)
ページ: 133-140
Proceedings of the 12th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent Systems(PRIMA2009) LNAI 5925
ページ: 471-486
Proceedings of the 4th International Conference on Ubiquitous Information Technologies & Applications(ICUT 2009)
ページ: 213-218
FIT2009(第8回情報科学技術フォーラム)講演論文集 M-039
ページ: 329-330
FIT2009(第8回情報科学技術フォーラム)講演論文集 M-040
ページ: 331-332
FIT2009(第8回情報科学技術フォーラム)講演論文集 M-041
ページ: 333-334
電子情報通信学会技術報告 Vol.109, No.189, IN2009-39
ページ: 1-4
合同エージェントワークショップ&シンポジウム2009(JAWS2009)講演論文集
ページ: 25-32
ページ: 476-482