• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ハイブリッドノード構成型アドホックネットワークの高信頼化・省電力化方式

研究課題

研究課題/領域番号 20500062
研究機関千葉大学

研究代表者

阪田 史郎  千葉大学, 大学院・融合科学研究科, 教授 (80375609)

研究分担者 塩田 茂雄  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70334167)
キーワードユビキタスネットワーク / センサネットワーク / アドホックネットワーク / ルーティング / マルチキャスト / メッシュネットワーク / プロトコル / QoS制御
研究概要

ハイブリッドノード構成型アドホックネットワークにおけるユニキャストルーティング・プロトコルについては、無線LANメッシュネットワークにおいて緊急時などに高信頼化したり、車車間通信において接続確率を高めたり、センサネットワークにおいて各ノードの電力消費を抑制し長寿命化を図ったりする場合に、経路切断時に経路の再構築のための通信オーバヘッドを抑えた局所修復機能を適用した新ルーティングアルゴリズムを提案した。車のような高速移動ノードが多い場合には低遅延、歩行者のような低速移動ノードが多い場合には低消費電力となる、用途に適応した最適なアルゴリズムになっていることが示された。
アドホックネットワークのマルチキャスト通信における誤り回復方式については、ARQ、FEC、ハイブリッド方式の性能を表す一般式をトラフィック理論と確率統計理論を駆使して理論的に導出し、Link-by-Linkとend-to-end、およびレイヤ間で各方式を組合せて適用した場合の通信品質に応じた性能を、シミュレーションにより定量的に評価した。さらに、この理論解析に基づき、配信率や遅延などのアプリケーションの要求を満たす最適な方式を選択するための新評価方式を提案し、その有効性を示した。
マルチホップセンサネットワークにおける高スループット、低消費電力を実現するするタイムスロット割当方式については、無干渉で最大限の同時通信を行うことにより空間利用効率を高め、パケット衝突を抑えつつ、低遅延を実現するタイムスロット割当てアルゴリズムを新規に提案した。提案方式では、各ノードは2ホップ範囲内の近隣ノードの情報に基づいてタイムスロットを予約し、空間的に離れたノードを同じタイムスロットに割当てることで同時通信を行い、End-to-End遅延を抑える。遅延の低減に応じて消費電力も抑えられることが示された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 直線状無線マルチホップネットワークにおける指向性アンテナを用いた高スループット化方式2010

    • 著者名/発表者名
      松本直文、関屋大雄、阪田史郎,柳生健吾
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 51 ページ: 1320-1329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Queueing-model-based analysis for IEEE802.11 wireless LANs with non-saturated nodes2010

    • 著者名/発表者名
      S.Shioda, M.Komatsu
    • 雑誌名

      IEEE Radio Communications

      巻: 23 ページ: 221-226

    • 査読あり
  • [学会発表] Development and experiments of highly reliable multicast in wireless multihop networks2011

    • 著者名/発表者名
      H.Iizuka, T.Ito, S.Sakata
    • 学会等名
      IEEE WCNC
    • 発表場所
      カンクン(メキシコ)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 無線マルチホップネットワークにおけるARQ-FECハイブリッド誤り回復方式とその評価2011

    • 著者名/発表者名
      針生健・飯塚宏之・小室信喜・阪田史郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] 無線LANアクセスポイントにおけるフロー特性を考慮したスリープ制御2011

    • 著者名/発表者名
      香川翔一・飯塚宏之・吉村紘一・伊藤哲也・小室信喜・阪田史郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] アドホックマルチキャストにおける局所回復を適用した制御パケット抑制方式とその評価2011

    • 著者名/発表者名
      加藤悟, 小室信喜, 阪田史郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] 無線マルチホップネットワークにおける高信頼マルチキャストプロトコルの開発と実験2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕介, 飯塚宏之, 伊藤哲也, 阪田史郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-21
  • [学会発表] Performance Improvement Based on Link Quality Assessment in OLSR Protocol2011

    • 著者名/発表者名
      D.Lumbantoruan, N.Komuro, S.Sakata
    • 学会等名
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-01-21
  • [学会発表] ACK pushout to achieve TCP fairness under the existence of bandwidth asymmetry2010

    • 著者名/発表者名
      S.Shioda, H.Iijima, T.Nakamura, S.Sakata, Y Hirano, T.Murase
    • 学会等名
      ACM PM2HW2N
    • 発表場所
      マイアミ(米国)
    • 年月日
      2010-11-29
  • [学会発表] Cross-layer approach for supporting QoS in IEEE 802.11 DCF wireless LANs2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada, M.Komatsu, T.Nakamura, S.Shioda, S.Sakata, T.Murase
    • 学会等名
      ACM Q2SWinet
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2010-10-06
  • [学会発表] Cross layer approach to OLSR performance improvement considering link quality2010

    • 著者名/発表者名
      D.Lumbantoruan, N.Komuro, S.Sakata
    • 学会等名
      IJJSS
    • 発表場所
      バリ(インドネシア)
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] IEEE 802.11マルチホップネットワークにおけるスループット解析2010

    • 著者名/発表者名
      関屋大雄, 小室信喜, 阪田史郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2010-07-21
  • [学会発表] 無線センサネットワークにおける複数経路を用いたQoS制御方式2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬文哉, 小室信喜, 阪田史郎
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア・分散・協調・モバイルシンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] Analytical expressions of maximum.throughput for long-frame communications in one-way string wireless multihop networks2010

    • 著者名/発表者名
      H.Sekiya, Y.Tsuchiya, N.Komuro, S.Sakata
    • 学会等名
      ICUFN
    • 発表場所
      済州島(韓国)
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] Maximum throughput analysis for RTS/CTS-used IEEE 802.11 DCF in wireless multi-hop networks2010

    • 著者名/発表者名
      T.Sugimoto, N.Komuro, H.Sekiya, S.Sakata, K.Yagyu
    • 学会等名
      IEEE ICCCE
    • 発表場所
      クアラルンプール(マレーシア)
    • 年月日
      2010-05-13
  • [学会発表] Receiving opportunity control used admission control scheme for wireless multi-hop networks, 2010.2010

    • 著者名/発表者名
      A.Takahashi, N.Komuro, S.Sakata, S.Shioda, T.Murase
    • 学会等名
      IEEE ICCCE
    • 発表場所
      クアラルンプール(マレーシア)
    • 年月日
      2010-05-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.network.tj.chiba-u.jp/

  • [産業財産権] 無線基地局装置およびその処理方法とプログラム2011

    • 発明者名
      飯塚宏之, 吉村紘一, 伊藤哲也, 香川翔一, 阪田史郎, 小室信喜
    • 権利者名
      飯塚宏之, 吉村紘一, 伊藤哲也, 香川翔一, 阪田史郎, 小室信喜
    • 産業財産権番号
      特願2011-036787
    • 出願年月日
      2011-02-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi