本研究では仮想空間を提供するためのサーバ構成の検討を行う。仮想空間サーバにおいて、大規模アクセスに対処するためにはクラスタ型サーバを構築する必要があるが、特にそのバックエンドにおいて性能の決め手となるストレージシステムをどのように構成すべきかが重要である。仮想空間は従来のデータインテンシブ・アプリケーションと異なる性質を持っており、良い性能を発揮させるためにはいくつかの課題が考えられる。仮想空間のサーバの性質や性能についてはまだ全く知られておらず、本研究ではまず仮想空間がどのような振舞をみせるものであるのか調べる。 本年度はSecond Lifeと互換性を持つパブリックドメインのメタバースサーバシステムであるOpenSimを用いて、仮想空間を構築した。クライアントであるSecond Lifeビューワからアクセスを行い、正しい動作でレスポンスを返す事を確認した。また仮想空間が実システムにどれだけの影響を与えるのか調べるため、ビューワからサーバへのアクセス時にサーバのCPU負荷、ネットワーク負荷、ストレージ負荷などを調べていった。またストレージの働きを調べるために、仮想空間においてストリーム配信を行って、その際のサーバにおける各負荷を確認した。これらの実験の結果、サーバ側の負荷は比較的軽いものであることがわかった。CPU負荷は低い値でとどまっており、ネットワークも帯域に余裕があった。今後はまず、サーバに負荷がかかった場合の仮想空間に対する影響を調べる予定である。
|