• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

移動体間の協調を考慮したユビキタスアドホックセンサネットワークの構築法

研究課題

研究課題/領域番号 20500068
研究機関大分大学

研究代表者

宇津宮 孝一  大分大学, 工学部, 教授 (70037878)

研究分担者 西野 浩明  大分大学, 工学部, 准教授 (00274738)
吉田 和幸  大分大学, 学術情報拠点, 教授 (20174922)
賀川 経夫  大分大学, 工学部, 助教 (90253773)
キーワードセンサネットワーク / 無線ICタグ / 複合現実感 / ユビキタス環境 / IPv6
研究概要

移動体を含む対象間のコミュニケーションや協調行動,無線ICタグが付けられた対象と仮想空間との接続を容易にする複合現実感が創る新たなユビキタス環境を構成するためのアドホックセンサネットワークの構築法について,平成20年度は下記の研究を行った。
1.IPv6インタネットとアドホックセンサネットワークとのデータ転送方式の開発
IPv6プロトコルを用いて,種々のセンサから収集された現地データをサーバに送り,処理結果や情
報を送り返す状況適応可能な信頼性の高いデータ転送方式について検討した。
2.移動体間のコミュニケーションモデルおよびセンサデータ統合・検索方式の開発
(1)移動体が連携しながら協調行動するためのコミュニケーションモデルを設計した。
(2)多数のセンサから収集される大量データを統合管理し,状況変化により設定条件を満たす事象が発生した場合,ペトリネット駆動によりリアルタイムに所定の動作を起動する機構と膨大なセンサデータのマイニングを行える手法とそのわかりやすい利用者インタフェースを考案した。
3.実空間と仮想空間の3次元重畳表示法の開発
センサの実測データを仮想空間で直観的・視覚的に表示できる利用者インタフェースを考案した。
4.基本機能の開発と研究の中間まとめ
各基本機能を設計し,大学の実験室内・室外に構築したプロトタイプ環境で試作した。本研究の成果を韓国および福岡で開催されたシンポジウムで発表し,今後の研究の展開に反映することとした。

  • 研究成果

    (49件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (37件)

  • [雑誌論文] A Handwritten Character Training System with Haptization of Instructor's Brush-Strokes2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Shuto
    • 雑誌名

      Proc. of First International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications(VENOA 2009)

      ページ: 1030-1035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Method of Image Edition with Haptic Devices2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Kagawa
    • 雑誌名

      Proc. of First International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications(VENOA 2009)

      ページ: 1042-1047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Color Transferring Interface with 3-Dimensional Transformation2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Kagawa
    • 雑誌名

      Proc. of the 23rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC2008)

      ページ: 473-476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An IEC-Based Mobile 3D Graphics Modeler2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nishino
    • 雑誌名

      Proc. IEEE International Conference on System, Man and Cybernetics 2008(SMC2008)

      ページ: 162-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Method of Interactive Texture Design with IEC2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Kagawa
    • 雑誌名

      Proc. IEEE International Conference on System, Man and Cybernetics 2008(SMC2008)

      ページ: 179-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Interactive 3D Graphics Modeler Based on Simulated Human Immune System2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nishino
    • 雑誌名

      Journal of Multimedia Vol. 3, No. 3

      ページ: 51-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Ubiquitous 3D Graphics Modeler for Mobile Devices2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nishino
    • 雑誌名

      Proc. of the 2008 International Symposium on Parallel and Distributed Processing with Applications (ISPA2008)

      ページ: 502-509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 偽装応答によるscan攻撃抑制システムについて2008

    • 著者名/発表者名
      大塚賢治
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOM02008)シンポジウム論文集

      ページ: 1182-1189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Layer2ネットワーク構成情報推測・表示システムにおけるVLAN情報の収集と表示の提案2008

    • 著者名/発表者名
      藤田俊輔
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOM02008)シンポジウム論文集

      ページ: 1190-1197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネットワーク構成情報表示システムのための自動配置アルゴリズムの改良と評価2008

    • 著者名/発表者名
      飯田隆義
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOM02008)シンポジウム論文集

      ページ: 1198-1205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Layer2ネットワーク構成情報表示システムにおけるSTP及び隣接機器探索プロトコルの活用について2008

    • 著者名/発表者名
      藤田俊輔
    • 雑誌名

      情報処理学会インターネットと運用技術シンポジウム2008論文集

      ページ: 113-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TCPコネクション要求回数の計数による攻撃者の検知2008

    • 著者名/発表者名
      衣笠雄気
    • 雑誌名

      情報処理学会インターネットと運用技術シンポジウム2008論文集

      ページ: 39-46

    • 査読あり
  • [学会発表] モバイル機器向け3次元造形システムの設計と開発2009

    • 著者名/発表者名
      椎原健次
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2009
    • 発表場所
      九州産業大学情報科学部
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] スロースキャン検知システム--検知手法の改善--2009

    • 著者名/発表者名
      児玉清幸
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2009
    • 発表場所
      九州産業大学情報科学部
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] ネットワーク構成情報表示システムにおけるVLAN情報の表示機能の実現2009

    • 著者名/発表者名
      松下潤
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2009
    • 発表場所
      九州産業大学情報科学部
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] ネットワーク構成情報表示システムにおける情報収集できないLANスイッチの存在推測について2009

    • 著者名/発表者名
      藤田俊輔
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2009
    • 発表場所
      九州産業大学情報科学部
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] センサネットログを対象とする異常推測・可視化技法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      木許理
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2009
    • 発表場所
      九州産業大学情報科学部
    • 年月日
      2009-03-13
  • [学会発表] 画像処理ツールにおける領域特徴の触力覚提示に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      島本達也
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2009
    • 発表場所
      九州産業大学情報科学部
    • 年月日
      2009-03-13
  • [学会発表] 利用者主観情報を活用した予測経路探索手法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      磯辺威寛
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2009
    • 発表場所
      九州産業大学情報科学部
    • 年月日
      2009-03-13
  • [学会発表] Layer2ネットワーク構成情報表示システムにおける構成推測条件の適用順序の影響について2009

    • 著者名/発表者名
      藤田俊輔
    • 学会等名
      情報処理学会IOT研究会/電子情報通信学会IA研究会SITE研究会
    • 発表場所
      熊本県阿蘇アソシエート
    • 年月日
      2009-03-05
  • [学会発表] TCPコネクション確立の偽装とその計数によるscan攻撃検知について2009

    • 著者名/発表者名
      大塚賢治
    • 学会等名
      情報処理学会IOT研究会/電子情報通信学会IA研究会SITE研究会
    • 発表場所
      熊本県阿蘇アソシエート
    • 年月日
      2009-03-05
  • [学会発表] An Interactive 3D Graphics Modeler Usable on Mobile Devices2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nishino
    • 学会等名
      GIST Information and Mechatronics Week, International Workshop on Information and Communication
    • 発表場所
      Gwangju Institute of Science and Technology Gwangju, Korea
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] スロースキャン攻撃検知システムについて2008

    • 著者名/発表者名
      児玉清幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] Laye2ネットワーク構成情報表示システムにおける構成推測のためのprivateMIBの有効活用について2008

    • 著者名/発表者名
      藤田俊輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] IPV4ネットワークにおける構成情報収集システムの改良について2008

    • 著者名/発表者名
      土屋友宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部 学生会講演会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] 画像処理ツールにおける触力覚提示の一手法2008

    • 著者名/発表者名
      島本達也
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 3次元アバター制作支援ツールの開発2008

    • 著者名/発表者名
      祖田朋幸
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] モバイル機器向け3次元グラフィックス制作支援ツールのGUIの設計と開発2008

    • 著者名/発表者名
      椎原健次
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] デジタル地図における利用者主観情報の予測経路探索への応用2008

    • 著者名/発表者名
      磯辺威寛
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 力覚の認識における個人差解消法の一検討2008

    • 著者名/発表者名
      本司真臣
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 力覚装置PHANTOMを用いた手書き文字トレーニングシステムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      首藤和哉
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 対話型進化計算によるモーションデータ生成ツールの開発2008

    • 著者名/発表者名
      若山雄己
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] Servletを用いたネットワーク構成情報表示システム2008

    • 著者名/発表者名
      児玉清幸
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] ネットワーク構成情報表示システムとデータ交換できるグラフ編集ツールの提案2008

    • 著者名/発表者名
      飯田隆義
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] Layer2ネットワーク構成情報表示システムのためのFDBの効果的な収集について2008

    • 著者名/発表者名
      藤田俊輔
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] IPv6におけるトポロジ情報収集の改良について, 第61回電気関係学会九州支部連合大会2008

    • 著者名/発表者名
      有田敏充
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] ネットワーク構成情報推測・表示システムにおけるVLAN情報の表示の提案2008

    • 著者名/発表者名
      松下潤
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] アクセス制御を用いたscan攻撃抑制システムについて2008

    • 著者名/発表者名
      衣笠雄気
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] SSHによるパスワードクラック攻撃と偽装応答によるその抑制効果について2008

    • 著者名/発表者名
      大塚賢治
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] spamメールにおけるメールゲートウェイ負荷分散2008

    • 著者名/発表者名
      木原祥一朗
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 収集したセンサデータの表示法2008

    • 著者名/発表者名
      本村仁
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] センサネットの情報のログを利用した自動異常検出2008

    • 著者名/発表者名
      木許理
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] A Method of Designing Three-Point Light Sources for CG Animation Basedon IEC2008

    • 著者名/発表者名
      Lili Huang
    • 学会等名
      第61回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      大分大学且野原キャンパス
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] 触力覚提示を利用する画像処理ツールに関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      島本達也
    • 学会等名
      第7回情報科学技術フォーラムFIT2008
    • 発表場所
      慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • 年月日
      2008-09-03
  • [学会発表] An Abnormality Monitoring System Using Distributed Sensor Networks2008

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kimoto
    • 学会等名
      The Core University Program Seminar on Next Generation Internet
    • 発表場所
      Pukyong National Univ., Busan, Korea
    • 年月日
      2008-08-20
  • [学会発表] A Portable 3D Modeling System for Mobile Devices2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nishino
    • 学会等名
      The Core University Program Seminar on Next Generation Internet
    • 発表場所
      Pukyong National Univ., Busan, Korea
    • 年月日
      2008-08-20
  • [学会発表] Interactive Virtual Environment Design Based on Evolutionary Computation2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nishino
    • 学会等名
      2008 Japan-Korea 3D Virtual Reality Joint Workshop
    • 発表場所
      Dongseo Univ., Busan, Korea
    • 年月日
      2008-05-23
  • [学会発表] Layer2ネットワーク構成情報推測・表示システムにおける構成情報の収集 〜構成情報のベンダ依存性について〜2008

    • 著者名/発表者名
      藤田俊輔
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(2008-IOT-1)
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター
    • 年月日
      2008-05-08
  • [学会発表] 長期的スキャニングを対象としたスキャン攻撃検知システムの評価2008

    • 著者名/発表者名
      児玉清幸
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(2008-IOT-2)
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター
    • 年月日
      2008-05-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi