• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

効率的なサービス不能攻撃対策の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500075
研究機関広島市立大学

研究代表者

双紙 正和  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (00293142)

研究分担者 宮地 充子  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10313701)
キーワードセキュリティ / サービス不能攻撃 / トレースバック / モデル / 理論的解析 / 実装 / ネットワーク / シミュレーション
研究概要

本年度は,昨年度に引き続き「カウンタを用いたIPトレースバック方式」(方式(i))の研究開発を行った.(i)については,方式の提案・解析・シミュレーションは終えた.この結果は,際会議に投稿予定である.さらに,本年度は,「改良FITトレースバック方式」(方式(ii))および「キャッシュに基づくDoS攻撃対策」(方式(iii))の研究開発に着手した.以下に,より具体的に述べる.
本年度は,方式(i)にさらなる詳細な検討を加えた.まず,方式(i)の解析に基づいて,数値計算を行うにあたり,検討を行った.この計算は,DoS攻撃という性格上,きわめて大きな数の組合せ計算を行う必要があり,非常に時間がかかる.この計算方法の効率化を図った.すべてを計算終了次第,論文化して国際会議に投稿する.
さらに,本年度は,方式(ii),方式(iii)の研究開発を実施した.方式(ii)は,従来提案された,FIT (Fast Internet Traceback)と呼ばれる効率のよいトレースバック方式を改良するものである.基本的な改良のアイディアについてはすでに検討を終え,国内研究会において発表している.さらに本年度は,その検討の際に生まれた新たなアイディアに基づき,さらなる検討を行った.方式(iii)は,履歴ベースのDos攻撃対策方式である.今まで受信したパケットの履歴に基づき,フィルタリング等適切な対策を行う.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ワイヤレスセンサネットワークにおけるグループ鍵分配プロトコルの考察2010

    • 著者名/発表者名
      村上大樹, 双紙正和
    • 雑誌名

      コンピュータセキュリティ研究会 CSEC-48

      ページ: オンライン論文

  • [雑誌論文] ワイヤレスセンサネットワークのためのグループ鍵分配プロトコルの提案2010

    • 著者名/発表者名
      村上大樹, 双紙正和
    • 雑誌名

      暗号と情報セキュリティシンポジウム SCIS2010, 3C3-3(CD-ROM)

  • [雑誌論文] A Dynamic Attribute-Based Group Signature Scheme and its Application in an Anonymous Survey for the Collection of Attribute Statistics2009

    • 著者名/発表者名
      K.Emura, A.Miyaji, K.Omote
    • 雑誌名

      IPSJ Journal Vol.50

      ページ: 1968-1983

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Ciphertext-Policy Attribute-Based Encryption Scheme with Constant Ciphertext Length2009

    • 著者名/発表者名
      K.Emura, A.Miyaji, A.Nomura, K.Omote, M.Soshi
    • 雑誌名

      The 5th Information Security Practice and Experience Conference, ISPEC 2009, Lecture Notes in Computer Science, Springer-Verlag 5451

      ページ: 13-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elliptic curves with a pre-determined embedding degree2009

    • 著者名/発表者名
      S.Hirasawa, A.Miyaji
    • 雑誌名

      The 2009 IEEE International Symposium on Information Theory, ISIT 2009

      ページ: 2391-2395

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Correlations of RC4 PRGA Using Nonzero-Bit Differences2009

    • 著者名/発表者名
      A.Miyaji, M.Sukegawa
    • 雑誌名

      ACISP 2009, Lecture Notes in Computer Science, Springer-Verlag 5594

      ページ: 134-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Ciphertext-Policy Attribute-Based Encryption Scheme with Strong Recipient Anonymity2009

    • 著者名/発表者名
      K.Emura, A.Miyaji, K.Omote
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Workshop on Security, IWSEC 2009-Short Papers-, Co-organized by IEICE and IPSJ

      ページ: 49-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Selectable k-Times Relaxed Anonymous Authentication Scheme2009

    • 著者名/発表者名
      K.Emura, A.Miyaji, K.Omote
    • 雑誌名

      The 10th International Workshop on Information Security Applications, WISA 2009, Lecture Notes in Computer Science, Springer-Verlag 5932

      ページ: 281-295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワイヤレスセンサネットワークにおける柔軟な鍵共有プロトコルの検討2009

    • 著者名/発表者名
      村上大樹, 双紙正和
    • 雑誌名

      電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会

      ページ: 367-368

  • [学会発表] (パネルディスカッション)「セキュリティとディペンダビリティ」2010

    • 著者名/発表者名
      宮地充子
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      20100309-20100311
  • [学会発表] 情報セキュリティの標準化動向について ~ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2009年5月北京会議報告~2009

    • 著者名/発表者名
      宮地充子, 近澤武, 竜田敏男, 大熊建司
    • 学会等名
      IEICE Japan Tech.Rep
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] ユビキタス社会の情報セキュリティについて-安全・安心な情報基盤を保証する情報セキュリティ-2009

    • 著者名/発表者名
      宮地充子
    • 学会等名
      石川県企業産業交流研究会OB会
    • 発表場所
      石川県工業試験場
    • 年月日
      2009-06-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi