• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

押し付けがましくないアンビエントな気づきに繋がる行動支援インタフェースの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500119
研究機関高知工業高等専門学校

研究代表者

山口 巧  高知工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授 (30230361)

研究分担者 芝 治也  高知工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授 (20270366)
キーワードヒューマンインターフェイス / アンビエント / ユビキタス
研究概要

研究代表者と分担者は,「天使のようにつきまといながら,ユーザが必要とするときにそれとなく(押し付けがましくなく)支援できるネットワーク型相談相手・気づきシステムの提案」を考えるため,基本的なネットワーク型アプリケーションサービスのプロトタイプとして,「日常生活行動を支援する実践的なインタフェースシステム」の1つを遍在学習環境下において構築した。これは,全学的に構築された無線LAN環境を活用し,遍在学習環境下において使用可能な,電子黒板システムを基にしてタブレットPCを使った新しい双方向型授業支援システムである。学生用タブレットPCと教員用タブレットPCは,サーバマシンと無線LANによって双方向通信が可能となっており,教員用PC画面上での板書は,随時学生用PC画面に送られる一方で,学生用PC画面の情報も教員用PC画面で閲覧できる。学生は,講義メモや課題の解答を学生用PC画面上に書き込め,書き込んだ結果を電子ファイルにして教員用PCに提出したり,教員と自由な任意のタイミングで個別に質問したりできるものである。
これらの構築と並行して,ユーザ動作を利用することによって拡大支援の設定の変更について自動化された新しい支援インタフェースを提案し,試作を行った。カメラでユーザの正面からの顔画像を撮影し,さらにHaar-like特徴を用いて顔検出を行うものである。本システムで採用したユーザ動作は自然なものであり,さりげなく(押し付けがましくなく)支援できる基本システムのインタフェース部となるものである。
よって,「押し付けがましくなく,途切れなく,自然に状況理解する」支援インタフェースシステムを,対象ユーザの幅を最大限に広げることでユーザ行動に適応させ,装着型インタフェースではない,ユーザ本位のインタラクションを実践することを目指している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 自発能動的な学習環境を提供する双方向型授業支援システムの実践と評価2008

    • 著者名/発表者名
      松内尚久, 芝治也, 山口巧, 藤原憲一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol. 49

      ページ: 3439-3449

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collaborative Learning System providing Interactive Lesson through Tablet PCs on WLAN2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuuchi, N., Yamaguchi, T., Shiba, H., Fujiwara, K., Shimamura, K.
    • 雑誌名

      DOI : 10.1109/APSITT. 2008. 4653538 IEICE 07SB0208

      ページ: 249-253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Web Browser Based Interface to Assist Numerical Calculations2008

    • 著者名/発表者名
      Yokota, N., Morioka, K., Yamada, N., Shiba, H., Yamaguchi, T., Shimamura, K.
    • 雑誌名

      DOI : 10. 1109/APSITT. 2008. 4653547 IEICE 07SB0208

      ページ: 107-112

    • 査読あり
  • [学会発表] 自動化された動作の拡大支援インタフェースの提案2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊優太, 山口巧, 島村和典
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会 D-12-128, p. 237
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] ユーザ動作に連動して画面拡大を行う操作支援インクフェース2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊優太, 芝治也, 島村和典, 山口巧
    • 学会等名
      Human Interface Symposium 2008 No. 2313, pp. 703-706
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20080900
  • [備考]

    • URL

      http://www.ee.kochi-ct.ac.jp/~yama/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi