研究課題/領域番号 |
20500140
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 広島市立大学 |
研究代表者 |
内田 智之 広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (70264934)
|
研究分担者 |
正代 隆義 九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (50226304)
宮原 哲浩 広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (90209932)
|
連携研究者 |
糸川 裕子 広島国際大学, 心理科学部, 助教 (40341234)
鈴木 祐介 広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (10398464)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | グラフアルゴリズム / 機械学習 / データマイニング / 情報検索システム |
研究概要 |
マルチメディアを含む大規模なコンテンツにおける異種属性(たとえば、キーワード、画像内オブジェクト、グラフ構造など)の相関を特徴として抽出するグラフマイニング手法を開発した。特に、マルチメディアコンテンツ内で頻出するキーワード(単語や画像内オブジェクトなど)とそれらキーワードの出現位置との関係を表す木パターンに対して、機械学習理論に基づいた多項式時間パターン照合アルゴリズムを提案し、効率的なグラフマイニングアルゴリズムを提案した。また、ユーザ・オリエンティッドな情報検索システムの基礎を構築するために、抽出されたパターンの管理方法や高速・省メモリパターン照合アルゴリズムを提案した。
|