• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

MMORPGプレイヤーの移動・行動履歴のデータマイニング

研究課題

研究課題/領域番号 20500146
研究機関立命館大学

研究代表者

THAWONMAS Ruck  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (50320122)

キーワード行動履歴 / アクセス履歴 / ユーザ分類 / ボット発見 / 再訪問分析 / MMORPG
研究概要

今年度は主に以下の3つの研究テーマについて実施した.
「行動の時系列によるユーザ分類」:MMORPGのプレイヤーの行動を解析する際には,行動の時系列のデータ量を削減する必要がある.既存の手法では時系列において局所的な特徴のみを対象としているが,プレイヤーの行動を解析する場合には時系列における長期的な変化が重要であると考えられる.そこで本研究では,ウェーブレット変換を用いることで大域的な特徴を捉えつつアクションシンボル列を圧縮する手法を提案し,ダイナミックタイムワーピングを用いてオンラインゲームのプレイヤーのクラスタリングを行う.本研究室で開発しているオンラインゲームでの実際のプレイデータを用いた実験では,クラス分類における他の手法との認識率比較とクラスタリング性能から本提案手法の有用性が示された.
「行動の頻度及び種類によるボット発見」:株式会社ゲームポットが運営しており,利用規約でボット(ゲームにおいて戦闘やアイテム生産を自動化するツール)の使用が禁止されているオンラインゲームのCABAL ONLINEのログを使用してボットの発見を行い,提案した発見法の有用性を確認した.ロールバック用のログを使用し,アクションの頻度と種類による分類により,短時間で高精度のボット発見を可能にした.
「アクセス履歴によるエリア再訪問の分析」:Webページの再訪問に関する研究を参考にMMORPGのエリアの再訪問にも何らかの典型的なパターンが存在するのではないかと考えWorld of Warcraftのアクセス履歴に対して解析を行った結果,いくつかの興味深い初歩的な結果が得られた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Visualization of Online-Game Players based on Their Action Behaviors2008

    • 著者名/発表者名
      Ruck Thawonmas, Keita Iizuka
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Games Technology

      ページ: doi : 10.1155/2008/906931

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of MMORPG Bots Based on Behavior Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Ruck Thawonmas, Yoshitaka Kashifuji, Kuan-Ta Chen
    • 雑誌名

      Proc. of ACM SIGCHI International Conference on Advances in Entertainment Technology 2008 (ACE 2008)

      ページ: 91-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンラインゲームにおけるエリア再訪問の解析2008

    • 著者名/発表者名
      吉田圭佑, Ruck Thawonmas, Kuan-Ta Chen
    • 雑誌名

      平成20年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集

      ページ: 201-202

  • [備考]

    • URL

      http://www.ice.ci.ritsumei.ac.jp/~ruck/paper.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi