• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

確実性アノテーション:『確実性判断を表す意味的文脈』を記述したコーパスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20500148
研究機関津田塾大学

研究代表者

川添 愛  津田塾大学, 女性研究者支援センター, 准教授 (20450166)

研究分担者 戸次 大介  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (90431783)
片岡 喜代子  九州大学, 大学院・人文科学府, 専門研究員 (80462810)
キーワード自然言語処理 / アノテーション / 理論言語学
研究概要

21年度は、日本語の様相表現、否定表現および条件表現等、「確実性に関わる文脈」を作り出す表現についての統語的・意味的記述を詳細化し、仕様の第二版を作成し、コーパスの構築を開始した。
新たな仕様は、アノテーション仕様第一版を用いたテストセット構築に伴い生じた諸問題の解決、およびより精密かつ一貫性のあるアノテーションを目指し、設計したものである。その中で特に重要となったのが、様相表現、特にその一種である認識的推量表現の、言語学的テストに基づいた下位分類と、その成果を一部利用した条件表現の下位分類である。また、上記の理論的成果に基づき、アノテーション対象の命題を分類するオントロジーも新たに作成した。また、スコープのアノテーションについては、既実現・未実現のイベントの区別を行うため、時間情報を新たに追加した。21年度の成果の特に言語学的な側面については、議論をまとめたものを現在論文誌に投稿中であり、また本研究のアプローチの概要および新しいアノテーション仕様の全体像については、22年度の人工知能学会での発表に採択されている。
現在、新たな仕様に基づくコーパスの作成を開始している。また、韓国語の分析については、上記の日本語の様相表現の分類に用いた言語学的な手法を、韓国語の様相表現にも適用できるか現在検討中である

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本語の「とりたて」と叙述、その構造条件2009

    • 著者名/発表者名
      片岡喜代子・宮地朝子
    • 雑誌名

      日本言語学会予稿集 139

      ページ: 186-191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「N一人」と「Nが一人も」2009

    • 著者名/発表者名
      片岡喜代子
    • 雑誌名

      KLS 29. Proceedings of the Thirty-third Annu al Meeting 29

      ページ: 12-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Representing Covert Movements by Delimited Continuations2009

    • 著者名/発表者名
      Bekki, Daisuke, Kenichi, Asai
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth International Workshop on Logic and Engineering of Natura 1 Language Semantics 6

      ページ: 71-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monads and Meta-Lambda Calculus2009

    • 著者名/発表者名
      Bekki, Daisuke
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence 5447

      ページ: 193-208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The development of a schema for semantic annotation: Gain brought by a formal ontological method2009

    • 著者名/発表者名
      Ai Kawazoe, et al
    • 雑誌名

      Applied Ontology 4(1)

      ページ: 5-20

    • 査読あり
  • [学会発表] CCGによる日本語文法記述の進捗と展望~活用体系・統語構造・意味合成~2010

    • 著者名/発表者名
      戸次大介
    • 学会等名
      言語処理学会第16回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] 日本語の「とりたて」と叙述、その構造条件2009

    • 著者名/発表者名
      片岡喜代子・宮地朝子
    • 学会等名
      日本言語学会第139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] Representing Covert Movements by Delimited Continuations2009

    • 著者名/発表者名
      Bekki, Daisuke, Kenichi, As ai
    • 学会等名
      the Sixth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS 6)
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター(東京、田町)
    • 年月日
      2009-11-19
  • [図書] 日本語文法の形式理論-活用体系・統語構造・意味合成-2010

    • 著者名/発表者名
      戸次大介
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      くろしお出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi