• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

屋外利用可能な高速小型距離画像センサの構築と三次元環境モデリング応用

研究課題

研究課題/領域番号 20500164
研究機関中央大学

研究代表者

梅田 和昇  中央大学, 理工学部, 教授 (10266273)

研究分担者 寺林 賢司  中央大学, 理工学部, 助教 (20509161)
キーワード距離画像センサ / 環境モデリング / ロボットビジョン / 3次元センシング / マルチスポットレーザ / マルチスリットレーザ
研究概要

本研究では,高速・小型で屋外でも利用可能な高速距離画像センサを構築すること,ならびに本センサを用いて高速に環境の3次元モデルを構築する手法を確立することが目的であった.これまでにこれらの研究目的はほぼ達成できたため,本年度は手法の改良ならびに新たな研究への展開をはかった.具体的には,以下の2つの成果を得た.
まず,カラー画像と距離画像とを組み合わせた3次元モデル構築手法の高速化を実現した.連続取得されたカラー画像つき距離画像間のレジストレーションを行うために,カラー画像から特徴点を抽出する必要があるが,これまで用いていたSIFT特徴量から,処理が軽いKLT(Kanade-Lucas-Tomasi)Trackerに変更した.また,2次元座標から3次元座標を求める時の処理などをGPU(Graphics Processing Unit)を用いた並列化により高速化した.これらにより,一部の処理では50倍以上,センシングを含めたトータルのレジストレーション時間でも2倍以上の高速化を実現することに成功した.一例では,156フレームの画像からの3Dモデルの作成が552秒から215秒に短縮された.
次に,新たな研究への展開として,マルチスリットレーザプロジェクタを用いたセンサを構築した.15本のスリット光を照射するプロジェクタとCCDカメラとを組み合わせ,約30fpsで4000点以上の点からなる距離画像を取得可能である.このセンサを用いて,以前提案した相対視差画像という画像を求めてRANSACを適用することで平面上の障害物をリアルタイムに検出することを実現し,ヒューマノイドロボットに搭載することで,高さ5mm程度の小さな障害物や,ケーブルのような細長い障害物を,歩行中に安定して検出し,回避できることを示した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [学会発表] マルチスリット光を用いた小型距離画像センサによるヒューマノイドの障害物回避2011

    • 著者名/発表者名
      黒木崇博
    • 学会等名
      第16回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      指宿シーサイドホテル
    • 年月日
      2011-03-14
  • [学会発表] From intelligent room to range imaging : introduction of Intelligent Sensing System Lab.in Chuo Univ.2010

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Umeda
    • 学会等名
      CoglnfoCom2010 1st International Workshop on Cognitive InfoCommunication
    • 発表場所
      中央大学理工学部
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] A 100Hz Real-time Sensing System of Textured Range Images2010

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Umeda
    • 学会等名
      ISOT 2010 International Symposium on Optomechatronic Technologies
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre
    • 年月日
      2010-10-25
  • [学会発表] Construction of a Compact Range Image Sensor Using Multi-Slit Laser Projector and Obstacle Detection of a Humanoid with the Sensor2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kuroki
    • 学会等名
      2010 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2010)
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] マルチスリット光を用いた小型距離画像センサの計測精度評価およびヒューマノイドへの応用2010

    • 著者名/発表者名
      黒木崇博
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] マルチスリット光を用いた小型距離画像センサの開発と障害物検出への応用2010

    • 著者名/発表者名
      黒木崇博
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010
    • 発表場所
      旭川大雪アリーナ
    • 年月日
      2010-06-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.mech.chuo-u.ac.jp/umedalab/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi