研究課題
1.音楽にアーティフィシャルな触覚刺激を利用した体感音楽聴取方法人為的に作られた振動を音楽の一部として組み込み、人間の感性に起こる変化を検証し、より感動的な音楽の表現方法を提案することを目的とし、基礎的な実験を実施した。まず、被験者にサンプル振動楽曲を鑑賞させ、リズムの取りやすさ、振動の有無でどのような変化が起こるかを一対比較法による主観評価を実施した。その結果、リズム、楽曲共に音に合わせて構成した振動が、聴取者の感性増幅要因となることが明らかになった。また、振動にエフェクトを使用したものを複数鑑賞させ、それぞれで印象が異なるかをSD法による主観評価を実地した。その結果、使用したエフェクトそれぞれの印象が異なり、振動の質を変えられることが明らかになった。次に、振動はどの音階が感じ取りやすいのかを一対比較法による主観評価を実施した。その結果、音楽の音階に対応した振動階を感じ取ることができることがわかった。2.感性増幅を意図した視聴覚コンテンツにおける触覚情報の利用方法トラッキング機能を有したH.M.D(ヘッドマウントディスプレイ)でCG映像を見ながらエアロバイクトレーニングを行った場合の感性への影響を把握する実験を行った。具体的には頭の動きに合わせた情景シーン(CG映像)を見ながら風の触覚を付与することによる、疲労感・臨場感への影響を、一対比較法による主観実験により検討した。その結果、トラッキング機能を有したH.M.Dによるエアロバイクトレーニングは臨場感を増すが、疲労感や気分の悪さを増加させることが分かった。ただし、風と言う触覚刺激を付加すると疲労を軽減し臨場感がより高まることを明らかにした。
すべて 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)
Internatioanal Journal of Innovative Computing, Information & Control 5
ページ: 631-640
http://www2.ktokai-u.ac.jp/~tideguti/