• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

逐次経頭蓋電気刺激法によるマウス頭頂連合野の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20500281
研究機関新潟大学

研究代表者

菱田 竜一  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (90313551)

キーワード神経科学 / 生理学 / 脳・神経 / 可視化 / 認知科学
研究概要

(1)一次感覚野・高次感覚野・領野間機能的結合マップの作製
(1)抑制性フラビン信号の解析
下記の経頭蓋電気刺激法による機能的結合の探索により、抑制性と思われる活動の伝播を可視化した。29野付近や体性感覚野のバレルに対応する領域の刺激により、ネガティブなフラビン信号が視覚野付近に見られた。この信号が血流の増加によるものでないことを吸光度の測定により確認した。
(2)経頭蓋電気刺激法による機能的結合の探索
視覚・聴覚・体性感覚の自然刺激により、各一次感覚野のマップを作製した。経頭蓋電気刺激による神経活動の誘起を繰り返し、各一次感覚野を起点として興奮性の活動が伝播する様相を明らかにした。その結果、各モダリティの情報が2野(各一次感覚野に囲まれた領域に位置する)に集積することや、この2野からは29野へとの興奮性の活動が伝播することが分かった。つまり、2野および29野が異なるモダリティの感覚情報の統合に働くことを示唆する結果を得られた。
(2)29野破壊の斜視視覚野応答抑圧に対する効果
29野を破壊したマウスにプリズムを装着して1週間の飼育の後、一次視覚野の応答を定量したところ、無処置のマウスには見られた視覚野応答抑圧がこのマウスでは観測されなかった。この結果から、視覚情報とヒゲ情報の統合に29野が機能していることが分った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transcranial flavoprotein fluorescence imaging of mouse cortical activity and plasticity2009

    • 著者名/発表者名
      Manavu Tohmi
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウス大脳皮質感覚野の経験による修飾2009

    • 著者名/発表者名
      澁木 克栄
    • 雑誌名

      生体の科学 60

      ページ: 75-80

  • [雑誌論文] Transcranial photo-inactivation of neural activities in the mouse auditory cortex2008

    • 著者名/発表者名
      Yamato Kubota
    • 雑誌名

      Neurosci Res. 60

      ページ: 422-430

    • 査読あり
  • [学会発表] Sequential transcranial electrical stimulation revealed cortico-cortical connections from the visual cortex to the auditory cortex in anesthetized mice2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Hishida
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC Convention Center
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] 経頭蓋電気刺激を用いた麻酔下マウス高次視覚野から一次聴覚野への機能的結合のイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      菱田 竜一
    • 学会等名
      日本神経科学界
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-09
  • [図書] In vivo optical imaging of brain function 2nd Edition2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuei Shibuki
    • 総ページ数
      193-220
    • 出版者
      Crc Pr I Lic

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi