研究概要 |
脳神経系は多様化した神経細胞種から構成され、それらが多数のシナプス結合でつながり合うことで神経回路が形成されている。個々の神経細胞が適切な相手とシナプス結合を形成するには、細胞膜表面分子群による多様化分子認識機構が想定されるが、脳神経系における神経細胞の多様化と組織化をもたらす分子メカニズムについては十分に明らかになっていない。多様化膜分子群であるCNR/プロトカドヘリンαはプロトカドヘリンα1〜α12,C1,C2からなる14種の分子種からなり、いずれの分子種も主に中枢神経系で発現する。また、個々の神経細胞ではこれら2〜3分子種が異なる組み合わせで発現していることから同分子群は個々の神経細胞における多様性の創出に寄与していることが考えられる。 そこで本研究では、CNR/プロトカドヘリンαの分子的多様性神経の細胞多様化と神経回路組織化への機能を明らかにすることを目的とし、CNR/プロトカドヘリンα遺伝子クラスター構造をジーンターゲティング法により変換させCNR/プロトカドヘリンα1分子種のみ発現する遺伝子改変マウスを作製した。このマウスは正常に成育し、外見上野生型マウスとの相違は認められなかった。また、CNR/プロトカドヘリンαmRNAの発現量を野生型マウスと比較したところ、プロトカドヘリンα1分子種は約70倍に増加していたが、分子軍全体の発現量に有意差は認められなかった。このことは同遺伝子において各分子種ごとに発現様式は異なるものの、全分子種の発現量を維持する機構が存在することを示唆している。
|