• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ホメオティック因子ATBF1のアルツハイマー病脳における発現上昇機序と意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20500305
研究機関独立行政法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

鄭 且均  独立行政法人国立長寿医療研究センター, アルツハイマー病研究部, 室長 (00464579)

キーワードアルツハイマー病 / Aβ産生 / APP代謝及び輸送 / ATBF1
研究概要

最近、私たちはホメオティック因子ATBF1を同定し、ATBF1がアルツハイマー病(AD)脳やADモデルマウス脳の神経細胞において顕著に発現が上昇していることを明らかにした。前年度はAPP代謝およびAβ産生におけるATBF1の機能解明のため実験を行った結果、細胞株にATBF1とAPPを過剰発現させるとATBF1がAPPと結合し、APPを安定化させることによりAβ40およびAβ42の産生が促進されることが分かった。本年度はATBF1分子上のAPP結合ドメインを決定するとこと、細胞株およびAD脳を用いて、APPの代謝・輸送におけるATBF1の影響を調べた。
A. 研究方法
1) ドメイン別のATBF1発現ベクターを作成し、APPベクターと一緒にSH-SY5Y細胞に発現させ、Aβ40およびAβ42の産生をELISA法で、APP及びATBF1局在変化を細胞小器官のマーカを用いて蛍光免疫染色で調べた。
2) AD脳を用いて、ATBF1とAPPの局在を細胞小器官のマーカを用いて蛍光免疫染色で調べた。
B. 研究結果
1) ATBF1分子上のAPP結合ドメインを決定;今回作成した3つのATBFIドメインの中、893-3288ドメインを持つATBF1をAPPと一緒にHEK293T細胞に過剰発現させることでAβ40およびAβ42の産生が促進された。
まだ、このドメインを細胞に発現させると、このドメインは核に局在するが、APPを高発現させるとこのドメインは核に行かずに細胞質に留まった。しかし1-892と3289-3703ドメインを持つATBF1はAβ40およびAβ42の産生には影響しなかった。
2) APPの代謝・輸送におけるATBF1の影響;(1)APPを過剰発現させると、導入されたAPPは細胞質に均等に分布しているが、ATBF1を高発現させるとAPPはエンドソームやライソーゾムに集積された、(2)AD脳では、ATBFIとAPPはエンドソーム及びライソーゾムで共局在していた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Honokiol increases ABCA1 expression level by activating retinoid X receptor beta2010

    • 著者名/発表者名
      Jung CG
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 33 ページ: 1105-1111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treadmill running improves motor function and alters dendritic morphology in the striatum after collagenase-induced intracerebral hemorrhage in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu Y
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 8 ページ: 165-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ZFHX3 (ATBF1) transcription factor induces PDGFRB, which activates ATM in the cytoplasm to protect cerebellar neurons from oxidative stress2010

    • 著者名/発表者名
      Kim TS
    • 雑誌名

      Dis Model Mech.

      巻: 3 ページ: 752-762

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homocysteine, another risk factor for Alzheimer's disease, impairs apolipoprotein E3 function2010

    • 著者名/発表者名
      Minagawa H
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 285 ページ: 38382-38388

    • 査読あり
  • [学会発表] 多価不飽和脂肪酸餌はLPSで誘導される脳内炎症を抑制する2010

    • 著者名/発表者名
      細野崇、山内玲奈、紺谷昌仙、西辻和親、鄭且均、河島洋、木曽良信、道川誠
    • 学会等名
      第29回日本認知症学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] APP代謝及びAβ産生におけるATBF1の機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      厳景玉、赤津裕康、三浦裕、道川誠、鄭且均
    • 学会等名
      第29回日本認知症学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] APP代謝及びAβ産生機構におけるホメオチィック因子ATBF1の機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      鄭且均、厳景玉、三浦裕、赤津裕康、道川誠
    • 学会等名
      Neuro2010
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] ATBF1 interacts with amyloid precursor protein and enhances amyloid β production2010

    • 著者名/発表者名
      Uhm KO
    • 学会等名
      International Conference on Alzheimer's Disease (ICAD)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-07-11

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi