• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

血管内移動を目的にした自走カテーテルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500397
研究機関日本工業大学

研究代表者

中里 裕一  日本工業大学, 工学部, 教授 (90265372)

キーワード能動カテーテル / 水圧 / 蠕動運動 / 機構開発 / 血管内移動
研究概要

生理食塩水を作動流体に用い、膨張・収縮を繰り返す蠕動運動によって内径数mmの血管内の移動が可能な、微小移動機構の研究を行う。特に多数の体節を持った自走式のカテーテルとすることで、医療分野とくにカテーテルによる術式の自動化・高速化を目指す。このため、最終的には動物実験を含む、生体での動作駆動試験を行う。本年度は以下の5点を重点に研究を実施した。
(1) 単純な2体節の管内移動機構の実験的な知見の集積
(2) 曲管や垂直移動が可能で、微小化に適した移動機構の検討
(3) 多数の体節をもつ管内走行移動機構の開発
(4) 走行方向の反転動作の検討
(5) 血管分岐における方向制御方法の開発
上記(1)より(4)に関しては、一昨年度より研究を実施している。しかしながら、(1)に関しては新たな機構の開発とともに、定量的な実験を引き続き実施した。また、(2)に示した曲管における挙動や垂直移動時における効率的な駆動方法など、年度を越えた工夫や新たな機構の開発を行った。(3)(4)に関してはすでに平成21年度にいくつかの開発を行ってきたが、動作速度の高速化が行えていない。高速化を行うため、多数の体節をもつ管内走行移動機構の開発を進めた。さらに(5)に関しては試験的な機構を開発し、予備的な実験を行い、知見を集めつつある。
最終的には動物実験を含む、生体での動作駆動試験を行う計画のため、各種調査および準備を行い、東京農工大学・遠山茂樹教授と連携し、人間の血管を精巧に再現した血管シミュレータの実験の準備に当たった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 能動カテーテルの力学的基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      大音師真澄、中里裕一、遠山茂樹、加藤優太、野澤拓哉
    • 学会等名
      精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学工学部(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-27
  • [学会発表] 血管内の移動を目的とした管内走行マイクロロボットの研究・開発-血管径のレンジ差に対応した移動機構の開発2010

    • 著者名/発表者名
      加藤優太、中里裕一
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス基礎工学部棟(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF IN-PIPE MICRO MOBILE ROBOT USING PERISTALSIS MOTION DRIVEN BY HYDRAULIC PRESSURE2010

    • 著者名/発表者名
      Y.NAKAZATO, Y.SONOBE, S.TOYAMA
    • 学会等名
      IFTOMM MAMM(Workshop on Microactuators and Micromechanisms)2010
    • 発表場所
      RWTH Aachen University(ドイツ連邦共和国)
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 福祉医療関連ロボットとマイクロメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      中里裕一
    • 学会等名
      日本機械学会平成22年度機素潤滑設計部門講演会
    • 発表場所
      ホテル華鳳(新潟県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-26

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi