研究課題
基盤研究(C)
本稿では、CTやMRIなどの3次元画像処理とCG(Computer Graphics)技術について述べた。また、我々が開発した3 次元画像処理ソフトウェアVolume Extractor(VE)を用いて、その有効性を示した。CTやMRIなどの3次元医用画像は、非常に多くの情報を有しており、人体を非侵襲で探査可能な有効な診断ツールである。VEは、実用的な3次元画像処理ソフトウェアであり、岩手県立大学で研究・開発された。VEは1998年から開発が始められ、現在、バージョン3.0が利用可能である。
すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
International Journal of Design & Nature and Ecodynamics on "Modelling in Medicine and Biology Vol.5, No.2
ページ: 1-14
Medical Imaging Technology Vol.28、No.5
磁気歯科学会雑誌 19巻1号
ページ: 1-10
塑性と加工(日本塑性加工学会) 第51巻、第590号
ページ: 37-44
画像ラボ 20091月号
ページ: 40-47
Journal of Fluid Science and Technology Vol.3, No.5
ページ: 678-689
画像電子学会論文誌 第37巻、第4
ページ: 486-494
http:/www.i-plants.jp/hp
http://advancedvislab.com/