• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ロボット歩行訓練時における脊髄損傷者の脳賦活

研究課題

研究課題/領域番号 20500477
研究機関産業医科大学

研究代表者

和田 太  産業医科大学, 医学部, 講師 (10341512)

研究分担者 蜂須賀 研二  産業医科大学, 医学部, 教授 (00129602)
和田 親宗  九州工業大学, 生命体工学研究科, 准教授 (50281837)
キーワード脳賦活 / ロボット / 脊髄損傷 / リハビリテーション / 受動運動 / 能動運動 / 運動イメージ / 視覚提示
研究概要

脊髄損傷者の歩行再建を補助する支援機器として、リハビリテーションロボット(以下リハロボット)が注目されている。しかし、リハロボットを用いた有効な訓練法はまだ明らかではない。本研究の目的は、リハロボットを用いた歩行訓練の訓練様式が脳の活性化に与える影響について、多チャンネル近赤外線計測装置を用いて、健常者と脊髄損傷者について比較検討することにある。本年度は、ロボット補助歩行中に下肢の関節角度とらえ、単純化された下肢(側面像)の動きをリアルタイムにディスプレー上に提示できる装置を利用し、視覚刺激を行いながら歩行を行った。この装置には、荷重のタイミングが図示と共にカウントダウンを提示することが可能である。健康成人男子5名を対象とした。被験者は60秒の安静の後、60秒間のロボット補助歩行を行うセッションを2回繰り返し、近赤外線光計測装置により脳賦活の状態を測定した。この提示装置にて歩行の様子を見せながら歩行した際の脳賦活と、受動モード、能動モード、イメージ喚起のみ、受動運動+イメージ喚起とを比較した。視覚刺激提示のロボット補助歩行訓練中の脳賦活は、能動モードとほぼ同程度の活性化が見られた。また、視覚刺激をディスプレーにて撮影映像を見える刺激を同様の方法に健常者5名について検討を行った、対照の能動歩行や聴覚刺激に比べて、撮影映像を見せる視覚提示は、やや脳賦活が大きい傾向にあった(3例/5例)また、脊髄損傷者1名についてロボット歩行は行わずにイメージのみを行う試行と運動イメージを思い浮かべながら、ロボット歩行を行う試行のパイロットスタディをおこなった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 訓練ロボットによる歩行機能再建-イメージと知覚の影響2010

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 47

      ページ: 10-14

  • [雑誌論文] ロボット歩行訓練時における歩行イメージと脳賦活-健常者の場合2009

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 雑誌名

      日本脊髄障害医学会誌 22

      ページ: 96-97

  • [雑誌論文] 歩行訓練ロボット2009

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 37

      ページ: 813-819

  • [学会発表] リハビリテーションロボットの臨床応用2010

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 学会等名
      第27回日本リハビリテーション医学会 北陸地方会
    • 発表場所
      ホテル金沢(金沢)
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] ロボット歩行時に視覚・聴覚刺激を与えることについての検討2010

    • 著者名/発表者名
      中西貴江,和田太,牧野健一郎,蜂須賀研二,杉村行信,和田親宗
    • 学会等名
      第46回北九州医工学術者会議
    • 発表場所
      九州共立大学(北九州)
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] ロボット歩行訓練時の荷重タイミング提示装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      和田太、和田宗親、小田太士、蜂須賀研二
    • 学会等名
      第44回日本脊髄障害医学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] The effect of motor imaginary on cortical activation during robot assisted gait in normal subject.2009

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 学会等名
      International Spinal cord Society (ISCOS) 2009
    • 発表場所
      Congress Center (フィレンツェ)
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] Cortical activation during robotic-assisted rehabilitation2009

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 学会等名
      The Asian Prosthetic and Orthotic Scientific Meeting (APOSM) 2009
    • 発表場所
      香港工科大学(香港)
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] 訓練ロボットによる歩行機能再建-イメージと知覚の影響2009

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 学会等名
      第46回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2009-06-06

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi