• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

高齢者に対する仮想環境による運動療法が身体・認知機能に及ぼすシナジー効果の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関県立広島大学

研究代表者

田中 聡  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (40405519)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードバーチャルリアリティ / 高齢者 / 運動療法 / リハビリテーション
研究概要

本研究では,高齢者を対象として仮想環境内で行う運動療法装置(VRスポーツ)を使用し,身体機能と認知面に及ぼす相乗効果について検討した.健常大学生を対象に安全性と効果的な映像コンテンツの検証を行ったのち,介護老人保健施設利用者を対象にレクリエーションとして3ヶ月間VRスポーツを行った.その結果,VRスポーツ群は下肢筋量(体重比)が平均1.1%と僅かに増加し,HDS-Rにおいては開始時18.3点から終了時20.7点と改善傾向を示したが,対照群と有意差は認めなかった.今後の課題として,高齢者では明瞭な視覚目標の設定と簡単なルール作りが重要と考え,新たな視覚映像を開発していくことが必要である.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の身体組成の特徴-四肢の筋量に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      片岡弘明, 田中聡, 米井嘉一
    • 学会等名
      第20回呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 若年女性における連続歩行距離の見積もり誤差と筋力および身体組成・身体活動量の関係2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美保, 田中聡, 宮本賢作
    • 学会等名
      第65回日本体力医学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] 地域中高齢者における身体活動量と筋量および骨量の関係2009

    • 著者名/発表者名
      田中聡, 宮本賢作, 白岩加代子, 沖貞明, 大塚彰
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会中国四国地方会
    • 発表場所
      山口市
    • 年月日
      2009-11-21

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi