研究概要 |
歩行訓練中に脚部の状態を計測する身体装着型センサとその波形処理方法を検討し,歩行訓練に有益な情報を患者に呈示,さらに訓練の達成度を自動的に評価するセンサシステムを開発することが本研究の目的である.補助なしでの歩行が困難な患者に対しては,電気刺激装置や杖による上肢のサポートを加え円滑な歩行を訓練することが考えられる.また,自宅での使用を想定した場合,訓練場所として平行棒や歩行練習用階段が考えられるので,それら装置を用いた場合の歩行訓練装置の有効性を評価するため,それら平行棒などの装置を購入し改良を加えた. 歩行障害者のための歩行訓練装置を開発するため,ポータブル運動計測用センサの開発,ポータブル筋電図計測用センサの開発(連携研究者:電気通信大学・水戸和幸助教が指導),ポータブル電気刺激装置の開発(研究分担者:東北大学・渡邉高志准教授が担当),補装具(杖,歩行器,車椅子)の改良・開発,訓練場所を想定した装置(昇降式平行棒,歩行練習用階段)の改良・開発を並行して行った.本研究で開発する歩行訓練装置は自宅での使用を想定しているので,容易に身体に装着できるように小型で携帯可能なセンサシステムと電気刺激装置を開発するとともに,杖や歩行器などの補装具と訓練場所を想定した装置を購入し改良を加えた.完成したセンサシステム等を身体に装着し健常者による歩行実験を行いセンサによりデータを取得できるか確認した.今後は,そのデータを用い訓練者に有用な訓練情報を呈示する波形処理方法を開発する予定である.
|