• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

リハビリ作業支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20500500
研究機関北九州工業高等専門学校

研究代表者

田中 義人  北九州工業高等専門学校, 制御情報工学科, 教授 (20332091)

研究分担者 日高 康展  北九州工業高等専門学校, 制御情報工学科, 助教 (80413871)
横道 勲  北九州工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (20044399)
キーワード福祉用具 / 支援機器 / 力制御
研究概要

高齢化社会において麻痺した人の手首や腕のリハビリ作業をサポートするために,理学療法士の補助として機械やロボット等による多自由度の運動動作を支援するリハビリ遠隔支援システムの開発を行う.本研究では,パラレルマニピュレータを用いることにより,コンパクトな機構で,高速,高精度な6自由度運動が可能な卓上型のリハビリ機器を目指している.
本年度はリハビリ遠隔支援システムに関して,各構成要素技術の研究開発を行った.卓上型リハビリ装置における多自由度機構の動力学解析を行い,位置と力感覚提示のシミュレーションを行った.また,3D-CAD (SolidWorks)による機構設計と3D組立による機構部の検討を行い、動作範囲,剛性等を考慮した最適な設計パラメータを決定し,装置の試作を行った.リハビリ装置の駆動には安全性を考えて空気圧式を用い,DSPとPICによるPWM制御を行い,力・位置制御を実現した.三方電磁弁を2個用いてアクチュエータのpush-pull制御を実現し、実験による試作機の評価を行ない,剛性,発生力,作業範囲等の面においてリハビリ装置としての性能を評価した.さらに,試作機のポテンショメータの信号をPCにとりこみ,3次元VR空間上における移動物体の動作として表示した.リハビリ装置との動作と同期して高速に描画できるようにするため,高速リアルタイム表示が可能な3次元グラフィックライブラリであるOpen GLを用いた.以上により,リハビリ遠隔支援システムの基礎を確立し,完成の見通しを得た.また,各要素の基礎技術は個々に,様々な分野において応用展開が可能であり,その効果は期待できる.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 3-D Visualization on Workspace of Parallel Manipulators2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshito TANAKA
    • 雑誌名

      JSME : Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, Manufacturing Vol 3, No. 1

      ページ: 58-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光学方式による多次元変位計測に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      田中義人
    • 雑誌名

      北九州工業高等専門学校研究報告 第42号

      ページ: 57-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Workspace for Parallel Manipulators2009

    • 著者名/発表者名
      田中義人
    • 雑誌名

      北九州工業高等専門学校研究報告 第42号

      ページ: 51-56

    • 査読あり
  • [学会発表] Motion Analysis of Tripod Parallel Mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu HITAKA
    • 学会等名
      The 14^<th> International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 発表場所
      B-Con Plaza, Beppu, Oita, JAPAN
    • 年月日
      2009-02-07
  • [学会発表] 三脚パラレルメカニズムの動作解析2008

    • 著者名/発表者名
      日高康展
    • 学会等名
      2008年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 産学連携による共同研究を通じての若手研究者の人材育成2008

    • 著者名/発表者名
      牧野俊昭
    • 学会等名
      日本工学教育協会第56会年次大会講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-08-03
  • [学会発表] Particle Damping with granular materials for Multi-body System2008

    • 著者名/発表者名
      Isao YOKOMICHI
    • 学会等名
      The 15^<th> International Congress on Sound and Vibration
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2008-07-06
  • [学会発表] Study of Force-Driven Pneumatic Joystick2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshito TANAKA
    • 学会等名
      The 7^<th> World Congress on Intelligent Control and Automation
    • 発表場所
      Chongqing, P. R. China
    • 年月日
      2008-06-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi