• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

内皮幹細胞及び樹状突起細胞の動態からみた全身諸臓器血管活性化

研究課題

研究課題/領域番号 20500573
研究機関秋田大学

研究代表者

南條 博  秋田大学, 医学部, 准教授 (70250892)

研究分担者 小林 実貴夫  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 技術長 (20375306)
キーワード内皮幹細胞 / 樹状突起細胞 / 血管 / 骨髄由来 / トレーニング
研究概要

トレーニングにより骨髄より動員された内皮幹細胞と樹状突起細胞が、全身諸臓器の血管の活性化に直接関与することを成体で明らかにする目的で、本研究を遂行した。骨髄キメラマウス4ヶ月のトレッドミル負荷1週-4週後の大動脈を詳細に観察した。その結果、以下のことが判明した。1)骨髄由来樹状突起細胞が多く出現している部位とまったく見られない部位に分かれているのが特徴で、一様の分布ではない。2)骨髄由来樹状突起細胞は肋間動脈開口部で多く見られる。3)骨髄由来樹状突起細胞の出現頻度はトレーニングマウスとトレーニングしないマウスで有意な差はみられない。4)骨髄由来樹状突起細胞の出現頻度はトレーニング1~4週で差はみられない。5)骨髄由来内皮細胞は上行大動脈起始部にみられる。6)心臓毛細血管では多数の骨髄由来内皮細胞がみられる。7)全身諸臓器の動脈、静脈、リンパ管に骨髄由来内皮細胞がみられる。また、週齢による骨髄由内皮幹細胞、樹状突起細胞の動態を検討するため、骨髄移植後、56、64、72週間長期飼育マウスを作製した。次年度は、これまでに作製した組織標本を用い、骨髄由来内皮幹細胞と樹状突起細胞の動態を詳細に検討する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Weaving hypotheses of myocardial sarcomeres -Discovery of periodic broadening and narrowing of intercalated disc during volume-load change-2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Nanjo H, et al.
    • 雑誌名

      American Journal Pathology VOL.176

      ページ: 660-678

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨髄由来内皮細胞の動態からみた臓器不均等分布の意義2009

    • 著者名/発表者名
      南條博, 小林實貴夫, 他
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館, 京都
    • 年月日
      20090501-20090503
  • [学会発表] 血流負荷ウサギ総頸動脈における拡張性リモデリング時の増殖平滑筋細胞は骨髄由来である2009

    • 著者名/発表者名
      高橋正人, 南條博, 他
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館, 京都
    • 年月日
      20090501-20090503
  • [学会発表] 血流負荷家兎総頚動脈のex vivoにおける経時的変化2009

    • 著者名/発表者名
      小松正代, 南條博, 他
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館, 京都
    • 年月日
      20090501-20090503
  • [学会発表] Venous Narrowing After Long Time High Flow In Experimental Canine Carotid-Jugular Fistula2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Masuda, 南條博, et al.
    • 学会等名
      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology, Annual Conference 2009
    • 発表場所
      Omni Shoreham Hotel, Washington, D.C., USA.
    • 年月日
      20090429-20090501

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi