• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

若者の自殺関連行動の実態調査と予防教育の試み-いじめに注目して-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関茨城大学

研究代表者

内田 千代子  茨城大学, 保健管理センター, 准教授 (80312776)

研究分担者 宮川 八平  茨城大学, 保健管理センター, 教授 (20219728)
連携研究者 中山 健夫  京都大学, 医学部, 教授 (70217933)
高橋 由光  京都大学, 医学部, 助教 (40450598)
研究協力者 杉村 仁美  茨城大学, 大学院・教育学研究科・学校臨床心理専攻, 修士課程
渡辺 俊太郎  大阪総合保育大学, 児童保育学部, 専任講師 (80434877)
日下部 典子  福山大学, 人間文化学部, 准教授 (60461290)
UCHIDA M.  Yale University
KING R.  Yale University
OSTROFF R.  Yale University
SCHWAB-STONE M.  Yale University
JACOBS D.  Screening for Mental Health
KIM YS.  Yale University
FINN-STEVENSON M.  Yale University
SWARTZ K.  Johns Hopkins University
UCSD
SHAFFER D.  Columbia University
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード精神保健 / 自殺 / いじめ / 大学生 / 思春期・青年期 / 予防 / ポストベンション
研究概要

実態調査により、大学生の6%以上が深刻に自殺を考えたことがあり、そのような学生は自殺を肯定する傾向があることが明らかになった。また、自殺を肯定する傾向は女子より男子のほうが高かった。いじめの経験と自殺念慮との関連性は、大学生において認められ、中校生においてはその可能性が示唆された。50%以上の学生が、何らかの自殺に関する教育を受けたことがあり、自殺の危険性に関する知識では受講経験者のほうが高く、予防教育が有効であると考えられた。少人数を対象とした自殺予防教育において効果が認められ、友人の自殺の危険の気づきと支援の申し出による自己効力感、自殺の危険を減少させると考える傾向が高まった。さらに、遺された人に精神科医療を勧める観点も高まった。なお、約9%の学生が身近な人の自殺を経験していることから、ポストベンションを視野に入れる必要性が明らかになった。

  • 研究成果

    (53件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件) 図書 (2件) 備考 (25件)

  • [雑誌論文] 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31報2011

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      第32回全国大学メンタルヘルス研究会報告書

      ページ: 80-94

  • [雑誌論文] 大学における休・退学,留年学生に関する調査-第30報より-2011

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 48(2)

      ページ: 216-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生の自殺の実態と対策「21年間の調査からみた大学生の自殺の特徴と危険因子-予防への手がかりを探る-」より2011

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 48(2)

      ページ: 3-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別講演III 大学生のメンタルヘルス-休退学・留年・自殺調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      第40回九州地区大学保健管理研究協議会報告書

      ページ: 34-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 休学・退学の変化 特集1/最近の大学生の精神保健2010

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      精神科 17(4)

      ページ: 330-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 21年間の調査からみた大学生の自殺の特徴と危険因子-予防への手がかりを探る-2010

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌 112(6)

      ページ: 543-560

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apathetic and Withdrawing Students in Japanese Universities -With regard to Hikikomori and Student Apathy-2010

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      Journal of Medical and Dental Sciences 57(1)

      ページ: 95-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生のうつ病2009

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      こころの科学 149

      ページ: 59-65

  • [雑誌論文] Potential benefits and harms of a peer support social network service on the Internet for people with depressive tendencies : qualitative content analysis and social network analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi,Y., Uchida C., 他
    • 雑誌名

      Journal of medical Internet research 11(3)

      ページ: e29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 休・退学,留年調査からみた今どきの大学生2009

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 46(2)

      ページ: 39-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第29報2009

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      第30回全国大学メンタルヘルス研究会報告書

      ページ: 70-85

  • [雑誌論文] 大学生の自殺の特徴と対応2008

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      学術の動向 3

      ページ: 26-33

  • [雑誌論文] 1.休・退学、留年学生および死亡について,2.大学における休・退学,留年学生に関する調査 第28報2008

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 雑誌名

      学生の健康白書2005

      ページ: 325-354

  • [学会発表] 学部学生における自殺の現状と問題点(シンポジウム)2011

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      第13回フィジカルヘルス・フォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-03-18
  • [学会発表] SUICIDE AMONG JAPANESE UNIVERSITY STUDENTS2011

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      the 19th European congress of psychiatry
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2011-03-12
  • [学会発表] 大学における休・退学、留年学生に関する調査 第31報2011

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      第32回全国大学メンタルヘルス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-26
  • [学会発表] 大学生における違法薬物に関する意識調査2010

    • 著者名/発表者名
      中野智美、内田千代子, 他
    • 学会等名
      第48回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20101020-20101021
  • [学会発表] 特別講演III 大学生のメンタルヘルス-休退学・留年・自殺調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      第40回九州地区大学保健管理研究協議会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2010-08-19
  • [学会発表] 教育講演 ひきこもりの臨床「ひきこもりカルテ」より2010

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      第48回全国大学保健管理協会 関東甲信越地方部会研究集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] Suicide among Japanese University Students-From a Results of a 21-year Survey2010

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      19th World Congress of the International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] 大学生の休学、退学、留年の最近の特徴とメンタルヘルス2009

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      第105回日本精神神経学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-08-21
  • [学会発表] 大学生の休・退学、留年と不安障害 全国調査の結果から2009

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      第1回不安障害学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第29報2009

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      第30回全国大学メンタルヘルス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-20
  • [学会発表] What is the benefits and harm of using a social network services for people with depressive tendencies?2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y. Uchida C., 他
    • 学会等名
      10th International Congress of Behavioral Medicine
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20080827-20080830
  • [学会発表] 休・退学、留年学生調査からみた大学生のメンタルヘルス 心身症に注目して(シンポジウム)2008

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      第13回日本心療内科学会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] Hikikomori and Suicide in Japanese University Students2008

    • 著者名/発表者名
      内田千代子
    • 学会等名
      13th Pacific Rim College of Psychiatrists Scientific Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-10-31
  • [図書] 児童・青年期の自殺(自殺予防の実際,IIライフステージと自殺)2009

    • 著者名/発表者名
      内田千代子(共著)
    • 総ページ数
      45-56
    • 出版者
      永井書店
  • [図書] 病期・病態・重症度からみた 疾患別看護過程+病態関連図(人格障害(パーソナリティ障害))2008

    • 著者名/発表者名
      内田千代子(共著)
    • 総ページ数
      1315-1320
    • 出版者
      医学書院
  • [備考] 短報

  • [備考] 内田千代子、朝日新聞出版、大学ランキング2012年版、2011、48-51

  • [備考] 内田千代子、書評「医者が患者になるとき」松島英介・保坂隆監訳、東京医科歯科大学お茶ノ水医科同窓会会報、243、2009、54

  • [備考] 内田千代子、休学の4分の1は進路に関連 休・退学、留年ともに男子に多い、UNIV. COOP、No.365、2009、8-11

  • [備考] 内田千代子、書評,新訂増補 青少年のための自殺予防マニュアル、精神療法、34(4)、2008

  • [備考] 講演

  • [備考] 内田千代子、大学生の自殺と自殺予防、第4回メディアカンファレンス、2011.2.15、東京

  • [備考] 内田千代子、現代型うつ病とひきこもり、第7回横浜講演会、2011.2.12、神奈川

  • [備考] 内田千代子、医学生のメンタルヘルス支援 休学退学留年自殺調査から、医学生のメンタルヘルス支援を考える自治会交流集会、2010.11.27、東京

  • [備考] 内田千代子、大学生のメンタルヘルス、筑波大学 大学研究センター 大学マネジメント講義、2010.10.16、東京

  • [備考] 内田千代子、大学生のメンタルヘルス 休学,退学,留年,死亡調査をもとにして、筑波大学 大学研究センター 大学マネジメント講義、2009.10.24、東京

  • [備考] 内田千代子、休・退学,留年調査から見た大学生、学生の意識と行動に関する研究会(メディア関係者会議)全国大学生活協同組合連合会、2009.3.11東京

  • [備考] 内田千代子、医療従事者のメンタルヘルス、鹿児島県保険医協会、2008.8.2、鹿児島

  • [備考] 内田千代子、女性の生き方を考える-ハラスメントの問題について、全国保険医団体連合会、2008.4.13、東京

  • [備考] 報道関係

  • [備考] 退学率(5) 大学の実力、読売新聞、2010.12.9掲載

  • [備考] 「心は自殺の準備状態」いじめと向き合う、桐生タイムス、2010.11.17掲載

  • [備考] いじめ予防教育を、桐生タイムス、2010.11.13掲載

  • [備考] 母との関係に悩む女性たち 誌上カウンセリング、日経ウーマン、2010.8掲載

  • [備考] 内田千代子、大学とメンタルヘルス、国立大学リスクマネジメント情報、4、2010.4、2

  • [備考] 年々歳々日本人は信じられないほどバカになっている!、SAPIO、22(5)、2010.3、9掲載

  • [備考] 内田千代子、休学・退学理由の25%が進路に関係、Campus Life、19、2009、23-24

  • [備考] 「意欲のない大学生」増殖中-高校は何ができるか-、キャリアガイダンス、26、2009、28-36掲載

  • [備考] 「ハッピーになる大学選び入門」きらり十代、NHKラジオ第一、2008.10.12掲載

  • [備考] 「下流大学が日本を滅ぼす!」三浦展著、ベスト新書KKベストセラーズ、2008、148-149掲載

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-01-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi