• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

唾液中アミラーゼを指標としたストレス評価とストレスマネジメントへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関九州大学

研究代表者

入江 正洋  九州大学, 健康科学センター, 准教授 (00248593)

研究分担者 林 直亨  九州大学, 健康科学センター, 准教授 (80273720)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード唾液 / アミラーゼ / ストレス / ストレスマネジメント
研究概要

唾液αアミラーゼ活性を用いたストレス評価の有用性を明らかにするために、大学生と事務系企業社員を対象として、種々のストレス負荷やリラクセーションの際の変動、入社後の変化や日常の職業性ストレスとの関係、職業生活における長期的な個人内変動などの観点から、唾液αアミラーゼ活性について検討した。厳密な安静や頻回な測定などの条件下では、唾液αアミラーゼ活性とストレスとの関連が認められた。しかし、測定値の個人差が大きく、個人内変動も少なくないことが問題であり、横断的調査よりも縦断的調査のストレス評価指標とする方が妥当と考えられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 大学生を対象としたストレス負荷とリラクセーション誘導による唾液アミラーゼ活性の変化2011

    • 著者名/発表者名
      入江正洋、福盛英明
    • 雑誌名

      健康科学 33巻

      ページ: 27-32

  • [雑誌論文] 事務系企業集団を対象とした職業性ストレス関連事項、生活習慣と唾液アミラーゼ活性に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      入江正洋、小島恵、森恭子
    • 雑誌名

      健康科学 33巻

      ページ: 33-38

  • [雑誌論文] 唾液アミラーゼ活性の長期的個人内変動と主観的ストレスとの関係2011

    • 著者名/発表者名
      入江正洋、小島恵、森恭子
    • 雑誌名

      健康科学 33巻

      ページ: 39-45

  • [雑誌論文] 急性ストレスと心血管障害~自律神経系を中心としたストレス反応と生理学的指標を含めて~2011

    • 著者名/発表者名
      入江正洋
    • 雑誌名

      健康科学 33巻

      ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 労働環境の変化と職場のメンタルヘルス2011

    • 著者名/発表者名
      入江正洋
    • 雑誌名

      心身医学 51巻

      ページ: 385-396

  • [雑誌論文] 大学生のプレゼンテーションストレスと唾液中アミラーゼ反応2010

    • 著者名/発表者名
      入江正洋、福盛英明
    • 雑誌名

      健康科学 32巻

      ページ: 71-75

  • [学会発表] 新入社員の入社後の唾液中アミラーゼ濃度の変化2010

    • 著者名/発表者名
      入江正洋
    • 学会等名
      新入社員の入社後の唾液中アミラーゼ濃度の変化、第20回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会発表
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] 労働環境の変化と職場のメンタルヘルス2010

    • 著者名/発表者名
      入江正洋
    • 学会等名
      第51回日本心身医学会総会(シンポジウム)発表
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-06-27
  • [学会発表] 心理的ストレス負荷時の唾液中アミラーゼ反応に関する基礎的検討2009

    • 著者名/発表者名
      入江正洋
    • 学会等名
      第17回日本産業ストレス学会発表
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-11-27

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi