• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

貯蔵遺伝子発現を指標とする抗酸化食品成分の効果検証系の構築と疾患予防

研究課題

研究課題/領域番号 20500619
研究機関九州大学

研究代表者

生山 祥一郎  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (20184393)

研究分担者 権藤 重喜  九州大学, 大学病院, 助教 (80444842)
キーワード遺伝子 / 脂質 / マイクロアレイ / 発現制御
研究概要

細胞内への過剰な脂肪蓄積はインスリン抵抗性を惹起し、2型糖尿病、動脈硬化、脂肪肝など種々の病態を引き起こす。我々は細胞内脂肪滴形成に関わる蛋白を「貯蔵遺伝子」と呼称し、その遺伝子発現を制御することにより、これらの病態の発症・進展を予防する手段を探索している。フランス海岸松樹皮抽出物であるピクノジェノールは、抗酸化作用を有するサプリメントとして広く一般に利用されている。Toll-like receptor4(TLR4)はマクロファージを活性化させ、動脈硬化の発症・進展に深くかかわる。また、マクロファージにおける貯蔵遺伝子の一つであるAdipose differentiation-related protein(ADRP)は動脈硬化病巣に高い発現を示す。本研究で、我々はTLR4刺激がADRP発現を促進し、マクロファージの泡沫化を促進することを見出した。ピクノジェノールはこのTLR4刺激によるADRP発現を抑制し、泡沫化を抑制することを明らかにした。さらに、このADRP発現抑制の分子機構として、AP-1やNFkBというレドックス感受性転写因子の活性化を抑制することを明らかにし、これらの転写因子機能の抑制はDNA結合以降の過程で生じる可能性を示した。一方、抗酸化食品成分のすべてにこのようなADRP発現の抑制作用があるとは限らないことも判明した。さらに、我々は糖尿病や関節リウマチなどの患者で末梢血白血球のADRP発現が亢進していることを見出したので、末梢血白血球におけるADRP発現を抗酸化食品成分の作用を分類する効果検証系として利用できるものと考えられる。また、らい腫型のらい菌感染症では、感染したマクロファージの泡沫化が菌の生存に必要であるが、この泡沫化に貯蔵遺伝子ADRPとperilipinの発現亢進が関わることを明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Sixty percent of patients with rheumatoid arthritis in Japan have used dietary supplements or health foods.2009

    • 著者名/発表者名
      Ikuvama S. Imamura-Takase E, Tokunaga S, Oribe M, Nishimura J.
    • 雑誌名

      Modern Rheumatol 19

      ページ: March 3, doi : 10.1007/s10165-009-0156-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pendrin is a novel autoantigen recognized by patients with autoimmune thyroid diseases.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A, Hisatome I, Taniguchi S, Shirayoshi Y, Yamamoto Y, Miake J, Ohkura T, Akama T, Igawa O, Shigemasa C, Kamijo K, Ikuyama S. Caturegli P, Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 94

      ページ: 442-448

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pycnogenol, an extract from French maritime pine, suppresses Ton-like receptor 4-mediated expression of adipose differentiation-related protein in macrophages.2008

    • 著者名/発表者名
      Gu JQ, Ikuyama S, Wei P, Fan B, Oyama J-I, Inoguchi T, Nishimura J.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab 295

      ページ: E1390-E1400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of adipose differentiation-related protein (ADEP)and perilipin in macrophages infected with Mycobacterium leprae.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa K, Suzuki K, Nakamura K, Akama T, Kawashima A, Wu H, Hayashi M, Takahashi S-I, Ikuyama S, Ito T, Ishii N.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol Lett 289

      ページ: 72-79

    • 査読あり
  • [学会発表] ピクノジェノールによるマクロファージの細胞内脂肪滴蛋白ADRPの発現抑制機構2008

    • 著者名/発表者名
      生山祥一郎, 谷剣秋, 西村純二
    • 学会等名
      第11回日本補完代替医療学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20081108-20081109
  • [学会発表] らい菌感染マクロファージに発現が変動する様々な分子群2008

    • 著者名/発表者名
      谷川和也, 赤間剛, 川島晃, HuhehasiWu, 林もゆる, 関村慎, Pham DangBang, 三島眞代, 石井則久, 生山祥一郎, 武下文彦, 鈴木幸一
    • 学会等名
      第49回日本組織細胞化学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20081005-20081006
  • [学会発表] Pycnogenol^R, an extract from the bark of maritime pine, suppresses the expression ofToll-like receptor 4-mediated ADRP expression in macrophages.2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuyama S. Gu J, Nishimura J
    • 学会等名
      90th Annual Meeting of The Endocrine Society
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20080615-20080618
  • [学会発表] ピクノジェノールはマクロファージの細胞内脂肪滴蛋白ADRPの発現を抑制する2008

    • 著者名/発表者名
      谷剣秋、生山祥一郎、西村純二
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080522-20080524
  • [学会発表] ハンセン病における細胞内脂質蓄積機構について -らい菌感染マクロファージにおけるADRP, Perilipinの発現誘導-2008

    • 著者名/発表者名
      谷川和也, 鈴木幸一, 赤間剛, 川島晃, Huhehasi Wu, 高橋伸一郎, 生山祥一郎, 石井則久
    • 学会等名
      第81回日本ハンセン病学会総会・学術大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20080521-20080523

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi