• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

保育現場に根ざす新しいカウンセリングモデルの開発-保育カウンセラーの機能と役割ー

研究課題

研究課題/領域番号 20500657
研究機関千葉大学

研究代表者

冨田 久枝  千葉大学, 教育学部, 教授 (90352658)

研究分担者 藤崎 眞知代  明治学院大学, 心理学部, 教授 (90156852)
外山 美樹  筑波大学, 人間総合科学研究, 准教授 (30457668)
キーワード保育現場 / 保育カウンセリング / 保育カウンセラー / 行政推進モデル / 子育て支援 / カウンセリング技法
研究概要

(1)平成22年度の研究実績の具体的内容
(1)本年度は、研究3年目を迎え、これまでの文献を通した研究、カウンセリングモデルに関連する実践の調査等を通して得られた知見やモデルとなる実践の詳細な分析を行った。具体的には、行政推進型モデルとなる実践の検討をして日本保育学会において大阪府、 愛媛・新居浜市の先駆的なケースと実際のカウンセラーからの支援の内容についてシンポジウムという形で、多くの実践者からの意見を聴く形で分析・検討を行った。
(2)また、カウンセリングモデルの中で必要なカウンセリング技法の可能性への検討を行った。心理療法の用具である箱庭の活用可能性、教育アプローチである構成的グループエンカウンターの活用可能性といった実践への活用について、実践を行いその効果を検討した。
(3)さらに、保育カウンセリングの実践者の実際的なニーズについて把握し、各保育現場や子育て支援現場で行われているカウンセリング実践についてシェアする場として日本教育カウンセリンク学会においてシンボシウムを開催して実践者の立場からの検討も行った。
(2)本研究の意義および重要性
本年度は保育カウンセリングを行政レベルで取り入れている実践の仕組みや内容への検討、一方で、保育現場という個々の子どもへの具体的な支援の在り方とマクロ・ミクロの両面からそれぞれの実践の意味を検討したことは現場に生かすことが可能なカウンセリングモデルの模索を行うことが出来たことは意義あることと考える。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 子どもの健全育成に関する児童館の機能価値の研究2010

    • 著者名/発表者名
      冨田久枝
    • 雑誌名

      児童研究

      巻: 89 ページ: 29-35

    • 査読あり
  • [学会発表] 教育カウンセリング知見や手法を用いた育児・保育支援を考える2010

    • 著者名/発表者名
      冨田久枝
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会第8回研究発表大会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学(自主シンポジウムを企画・発表)
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] 特別支援教育の導入における学校教育現場の教師が感じている現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      冨田久枝(高垣マユミ・星野自子)
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第43回大会
    • 発表場所
      文教大学越谷校舎
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] 保育現場におけるカウンセリングの活用と保育者研修2010

    • 著者名/発表者名
      冨田久枝
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学(短期)(自主シンポジウム企画・発表)
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] 乳幼児を対象とした箱庭の教育的活用とその可能性2010

    • 著者名/発表者名
      冨田久枝
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学(短期)
    • 年月日
      2010-05-22
  • [図書] プロとしての保育者論(6章1節「保護者に信頼される保育者になるために」)2010

    • 著者名/発表者名
      冨田久枝
    • 総ページ数
      100-104
    • 出版者
      保育出版社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi