• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

生活習慣病の予防のために手のひらを活用した食事適量摂取法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関滋賀大学

研究代表者

堀越 昌子  滋賀大学, 教育学部, 教授 (30024970)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード手のひら法 / 生活習慣病予防 / 食事適量摂取法 / 食事量 / 食育
研究概要

生活習慣病の増加にストップをかけるために、どれだけ食べたらよいかを手のひら法で示し、健康管理ツールとして提案した、食事バランスガイドを補完しよりわかりやすく食事量を提示できることをめざした。女性ばかりでなく子供や男性層や高齢層も適切な食事量を自分でつかみ健康を維持し、活動量に応じて調整できることが必要である。手のひら法は和食膳を基本構成として、主食、主菜、副菜の適切な摂取量を1食ごとに両手椀、片手椀を使って、視覚的にわかりやすく示すので、食生活の点検と改善に役立つことがわかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] PCR-DGGE analysis of bacterial communities in funazushi, fermented crucian carp with rice, during fermentation2011

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Watanabe, Horikoshi, Kimura
    • 雑誌名

      Fish Science Vol.77

      ページ: 151-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 滋賀の食文化学校での取組み2009

    • 著者名/発表者名
      堀越昌子
    • 雑誌名

      日本調理科学会 Vol.42

      ページ: 141-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 男子学生に対する調理実習体験の食育効果2009

    • 著者名/発表者名
      久保加織、竹本真理子、堀越昌子
    • 雑誌名

      日本食育学会誌 Vol.3

      ページ: 307-316

    • 査読あり
  • [学会発表] 輸入レモンに使用されるイマザリルの残留濃度と調理過程における消長2010

    • 著者名/発表者名
      久保加織、堀越昌子, 他
    • 学会等名
      日本調理科学会平成22年大会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 年月日
      20100827-20100828
  • [学会発表] ふなずしのラジカル捕捉活性能とγ-アミノ酪酸含量2009

    • 著者名/発表者名
      久保加織、堀越昌子, 他
    • 学会等名
      日本家政学会第61回大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2009-08-31
  • [学会発表] 大学生を対象にしたクイズ形式を取り入れた食育2009

    • 著者名/発表者名
      久保加織、堀越昌子
    • 学会等名
      日本食育学会第3回学術大会
    • 発表場所
      実践女子大学
    • 年月日
      2009-06-06
  • [図書] 伝統食の未来(岩田三代編、第2章近江の郷土食担当)2009

    • 著者名/発表者名
      堀越昌子
    • 総ページ数
      48-75
    • 出版者
      ドメス出版
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.geocities.jp/syokuedu/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi