• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

糖尿病発症時におけるがん誘発メカニズムに関する基礎的研究と食品成分による制御

研究課題

研究課題/領域番号 20500711
研究機関静岡県立大学

研究代表者

木苗 直秀  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (00046286)

研究分担者 増田 修一  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (40336657)
キーワード糖尿病 / 発がん / ニトロソアミン / CYP2E1 / アクリルアミド / ヘテロサイクリックアミン
研究概要

近年、疫学的な調査により糖尿病患者は非糖尿病患者に比べ、がん発症率が高いとの報告がある。しかし、糖尿病と発がんとの関係を明らかにした基礎的研究はない。したがって、糖尿病と発がんの関わりを解明し、それらの予防法を確立することは、ヒトの健康長寿を考える上で極めて重要な課題である。糖尿病発症に伴い、ペルオキシナイトライトなどの活性酸素の産生やDNA付加体の生成が生体内で起こる。ペルオキシナイトライトは二級アミンと反応すると、強力な発がん物質であるニトロソアミンを生成する。また、加熱条件下でのメイラード反応により生成する発がん物質のヘテロサイクリックアミン類やアクリルアミドが糖尿病患者生体内において生成することも考えられる。本研究では、糖尿病と発がんとの関連をin vitro、in vivo試験で明らかにし、さらに予防効果を示す食品成分を探索することを目的として実験を行った。
ストレプトゾトシンを投与して作製したI型糖尿病モデルラットに一定期間、二級アミンを飲料水として自由摂取させ、各臓器におけるDNA損傷性、染色体異常誘発能検定したと強い遺伝毒性が確認できた。また、糖尿病ラットニトロソアミンを経口投与して、その毒性の変動を検定したところ、正常ラットに比べてその毒性は増強していた。
以上の結果より、糖尿病患者の生体内ではニトロアミンが生成すること、またニトロソアミンを食品を通して、摂取した場合、毒性が増強することが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Application of a new bioassay technique using goldfish for assessment of water toxicity.2008

    • 著者名/発表者名
      Deguchi, Y., et al.
    • 雑誌名

      Environ. Toxicol. 23(6)

      ページ: 720-727

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of neutrophil-like differentiated cell lines under hyperglycemic condition.2008

    • 著者名/発表者名
      Oya-Ito, T., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Nutrition and Food Research 52(3)

      ページ: 360-369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genotoxicity and estrogenic activity of 3, 3'-dinitrobis phenol A in goldfish.2008

    • 著者名/発表者名
      Toyoizumi, T., et. al
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72(8)

      ページ: 2118-2123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of green tea extracts on gastric mucosal erosion and hemorrhage in Helicobacter pylori infected Mongolian Gerbils2008

    • 著者名/発表者名
      Kinae, N., et. al
    • 雑誌名

      J. Clin. Biochem. Nutri. 43

      ページ: 22-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steptoe A. Responses of ultra-weak chemiluminescence and secretory IgA in saliva to the induction of angry and depressive moods.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, H., et. al
    • 雑誌名

      Brain Behav. Immun. 22(2)

      ページ: 17-23

    • 査読あり
  • [学会発表] Genotoxic activities of Maillard reaction products and their relationship to diabetic disease2008

    • 著者名/発表者名
      木苗直秀
    • 学会等名
      第1回国際健康長寿コンファレンス
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2008-12-18
  • [学会発表] ライフステージを考慮したアクリルアミドの多臓器遺伝毒性評価2008

    • 著者名/発表者名
      小山直己、増田修一
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第37回大会
    • 発表場所
      沖縄県
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] 糖尿病発症時におけるアクリルアミドの遺伝毒性の変動2008

    • 著者名/発表者名
      平野元美、増田修一
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第37回大会
    • 発表場所
      沖縄県
    • 年月日
      2008-12-05

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi