平成21年度は交付申請書にあげた次の2点 (1) 折り紙作図を紹介する教材(古典的な作図との相違の解説を含む)の開発。 (2) 最近の計算幾何学分野での折り紙研究の成果を紹介する教材の開発。 に焦点を当てて研究を行った。 (1) については、大学院生の渡部君の協力を得て、折り紙作図を紹介する高校生向け教材の開発を行い、高校生対象の講座の中で実際にその教材を使って授業を行った。この研究は第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会中学校部会において成果発表を行なった。3次方程式に帰着する作図問題についても大学院生の渡部君の協力をえて伊佐爾波神社の山崎富太郎算額についてその折り紙作図法の教材化を行う。この研究は第22回愛媛和算研究会において発表する。また、一刀切りなどの江戸時代の折り紙や数学的遊びに関して「遊びとしての和算」と題する講演会を愛媛の算額展(平成22年3月、坂の上の雲ミュージアム)において行った。 (2) については、北陸先端科学技術大学院大学の上原隆平先生、筑波大学の三谷純先生、東海大学の中村義作先生、静岡県立大学小林みどり先生などと連絡を取りながら蛇腹折りや折りたたみについての研究を進める。また、離散幾何分野では直線数がn/2以下となるn点配置についての研究を進める。 また、補助金の9割は調査研究旅費として使用し国内の研究者と情報交換を行った。残り1割は次年度以降の研究のために折り紙に関する図書の購入にあてた。
|