FPGA評価ボードを使ってHDL言語による論理回路設計、DSP評価ボードを使ってC++言語によるディジタル信号処理、そして科学技術計算言語MATLABによるシミュレーションなどシステムLSI設計の環境を整備し、実際に工業高専の教育の各段階においてつぎのような実習実験を実施した。 (1)本科電子工学実験III:電子工学科4年生47名を3班に分け、導入したFPGA評価ボード16台を使って4時間/週×2週で半期に渡って実施した。実習内容は、基本的な組み合わせ論理回路に対してVerilog-HDL記述、モジュール階層記述、テストベンチ記述を行い、これらをPCからダウンロードして、最終的に学生全員が所定の論理動作を正しく実現した。 (2)電気電子特別実験:専攻科1年の選択者3名に対して、5時間/週×6週の時間で「ハードウェア記述言語による論理回路設計」の実習実験を行なった。専攻科生に対しては、実際的な順序回路設計に向けて分周回路、カウンタ、デコーダからなるカウントダウンタイマを作成した。 (3)専攻科生特別研究および本科卒業研究:専攻科生1名と本科生4名の特別研究と卒業研究において、音声やサウンドに関する本格的な処理システムを開発した。すなわちMATLABでアルゴリズムをシミュレーションして、これをFPGAボードやDSPボードのシステムに実装した。これにより、音声合成、ノイズ除去、能動ノイズキャンセラなどのシステムを実現し、その成果をそれぞれ論文に纏めた。
|