• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

学士課程における計画・評価能力育成プログラムを基盤とする教育システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関鳥取大学

研究代表者

桐山 聰  鳥取大学, 大学教育支援機構, 准教授 (70423423)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード科学教育カリキュラム / 科学高等教育 / 科学リテラシー / 科学的社会認識 / 計画 / 評価
研究概要

本研究は、学士課程の学生の計画・評価能力を育成する教育システムの構築を目的としている。学生に評価基準と対象とを比較することによる評価の考え方、および評価能力をベースとした計画の考え方を習得させるプログラムを開発した。学会にて成果発信するとともに、全学共通科目として講義を開講することができた。また、学生の評価能力を評価し講義にフィードバックさせるための調査票を設計し、3学部に適用することができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 新授業アンケートの実施と分析の端緒2011

    • 著者名/発表者名
      桐山聰
    • 雑誌名

      大学教育研究年報 第16号

      ページ: 10-17

  • [雑誌論文] 新しいグループワークにおける計画能力評価方法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      桐山聰
    • 雑誌名

      工学教育 vol.57 no.3

      ページ: 39-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学生の質問力向上を狙った評価方法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      桐山聰
    • 雑誌名

      工学教育 vol.57 no.1

      ページ: 99-102

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Training Methods to Judge and Communicate in a Structured Way2009

    • 著者名/発表者名
      桐山聰
    • 学会等名
      SEFI Annual Conference 2009
    • 発表場所
      World Trade Centre Rotterdam
    • 年月日
      2009-07-02
  • [学会発表] エンジニアリングデザインに必須な能力を育成するプログラム2008

    • 著者名/発表者名
      桐山聰
    • 学会等名
      平成20年度工学・工業教育研究講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-08-01

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi