高等専門学校には「学習指導要領」に相当するものがないため、基礎数学、微分積分、線形代数、応用数学分野について、共通な標準的教授項目・教授内容・教授順序と方法について研究を行った。学生が自宅学習で基礎力を修得できることを目的とし、演習書3分冊(基礎数学、線形代数、微分積分)を編集・発行した。これらの中で、「学習のねらい」と「到達目標」を明らかにした。また学習動機を高めるため、工学事例から教材の研究を行った。立体幾何学(初等幾何学)の研究を行い、数学的思考力、直観力の育成に有用な教材の研究を行った。
|