• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

「君天型体験学習」の全国展開実施方法の開発と教育効果の分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500796
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関国立天文台

研究代表者

室井 恭子  国立天文台, 天文情報センター, 広報普及員 (20465925)

研究分担者 縣 秀彦  国立天文台, 天文情報センター, 准教授 (30321582)
浮田 信治  国立天文台, 光赤外研究部, 准教授 (20184989)
福島 英雄  国立天文台, 天文情報センター, 研究技師 (80280569)
古荘 玲子  国立天文台, 天文データセンター, 研究員 (70373040)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード天文教育カリキュラム / 観測実習
研究概要

国立天文台(三鷹)で実施してきた「君天型体験学習」は、参加者に学習意欲を向上させる特徴がある。この指導方法を全国に広めるため、3つの施設(科学館、公共天文台、大学)で君天を実践した。その結果、実施する施設(観測する望遠鏡や指導するスタッフ)が変わっても、解析用のパソコンと画像解析ソフト、天文関連の書籍を集めた「君天文庫」等と指導スタッフ(10人程度)が集まれば実施でき、同様の教育効果を得られることが確認できた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 君が天文学者になる4日間(君天)-10年間の実践のまとめ2010

    • 著者名/発表者名
      室井恭子
    • 学会等名
      日本天文学会2010年春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-24
  • [学会発表] 全国の高校生に君天を!ver.1-郡山市ふれあい科学館の試み2010

    • 著者名/発表者名
      水谷有宏
    • 学会等名
      日本天文学会2010年春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-24
  • [学会発表] 全国の高校生に君天を!ver.2-姫路市宿泊型児童館・星の子館の試み2010

    • 著者名/発表者名
      塚田健
    • 学会等名
      日本天文学会2010春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-24
  • [備考] 君が天文学者になる4日間について

    • URL

      http://www.nao.ac.jp/kimiten/index.html

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2015-07-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi