• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ワークショップ型教育におけるふりかえりを支援するソフトウェアの開発と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関関西学院大学

研究代表者

武田 俊之  関西学院大学, 高等教育推進センター, 教育技術主事 (70227031)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード協調学習 / ワークショップ / リフレクション / マルチメディア / 教育工学 / ピアレビュー / CSCL
研究概要

ワークショップ型教育における、受講者、教師、親やコミュニティが経験を「ふりかえる」ことを支援するソフトウェアを開発した。このソフトウェアは、ワークショップ中に記録したメモ、発話などの音声、写真、ビデオ、作品(とその写真)を保存し、参加者がカテゴリー分け、タグづけすることができる。参加者は、ワークショップ中または事後にカテゴリーによって、ワークショップのプロセスとそこでの学びをふりかえり、コメントをつけることによってさらに深い学習と参加者、関係者との経験の共有に役立てることが可能である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] A tool for documentation, reflection, and evaluation in constructionist learning2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Takeda
    • 学会等名
      ED-Media 2010
    • 発表場所
      カナダ
    • 年月日
      2010-06-29

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi