• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

評価基準表と指導事例の共有化による文章表現支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20500830
研究機関東京農工大学

研究代表者

加藤 由香里  東京農工大学, 大学教育センター, 准教授 (90376848)

研究分担者 茂住 和世  東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (20286181)
綛田 はるみ  横浜商科大学, 商学部, 准教授 (40424840)
江木 啓訓  東京農工大学, 総合情報メディアセンター, 助教 (30422504)
梅田 倫弘  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (60111803)
キーワードeラーニング / データ・ベース / 教育工学 / 日本語教育 / Faculty Development / e-teaching Portfolio
研究概要

平成20年度は,LMS(Learning Management System)であるMoodleを用いて、科学文献講読e-Learningコンテンツ(http://moodle.elp.tuat.ac.jp/moodle/login/index.php)の改良を行い,多様な利用者(日本人学生・留学生)を対象とした評価実験をすすめた.その結果,全般的に日本人学生と留学生の評価に差が見られ,留学生のほうが日本人よりも高かった.しかし,各機能を比較すると,本文とオートリンクされた「専門用語集」では,日本人初学者(非理工系日本人学生)および留学生の評価は高かったが,理工系日本人学生からは,「内容が易しすぎる」などの意見が寄せられた.また,ビデオ講義は,日本人および留学生の評価に差は見られず,動画を含むコンテンツへの興味が高いことが明らかになった.
さらに,教員にとっても利用可能なシステム開発を目指して,理系大学における基礎教育の指導法についてのデータ収集を行った.2007年7月から2008年2月まで,東京農工大学の教員を対象に10回の授業観察を行い,その様子をビデオに収録し、また授業改善のためのコメントも記録した.さらに,これらの事例を,複数の教員間で共有し,再利用に向けた「eポートフォリオ」デザインを行い,プロトタイプの試作を行っている.加えて,教員が連携して教育改善を進めるため,Moodle利用を含むICTの利用を紹介するFD(Facu1ty Development)活動に取り組み,学内の協力体制を整えた.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] eポートフォリオの開発と運用2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 雑誌名

      大学評価・学位授与機構『日本におけるティーチング・ポートフォリオの可能性と課題-ワークショップから得られた知見と展望』

      ページ: 150-156

  • [雑誌論文] Using Tablet PCs to Construct e-Teaching Portfolios by Ubiquitous Peer Review2009

    • 著者名/発表者名
      Yukari Kato
    • 雑誌名

      Proc. of Microsoft Research Asia Mobile Computing in Education Theme Workshop 2009

      ページ: 35-37

  • [雑誌論文] 教育改善に向けたICT利用2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江本理恵, 尾澤重知, 細川敏幸, 中島平, 江木啓訓, 田口真奈
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 30(2)

      ページ: 88-92

  • [雑誌論文] 理工系向け日本語eラーニングの開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 綛田はるみ, 茂住和世
    • 雑誌名

      2008年日本語教育世界大会予稿集 3

      ページ: 357-360

    • 査読あり
  • [学会発表] ICTを利用した教員相互参観システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓, 塚原渉, 寶理翔太朗, 寺田達也, 中川正樹
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-23
  • [学会発表] 授業観察アノテーションシステムFD Commonsを利用したFD活動支援2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓, 塚原渉, 寶理翔太朗, 寺田達也, 中川正樹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5回研究会
    • 発表場所
      八王子学園都市センター
    • 年月日
      2009-01-23
  • [学会発表] 東京農工大学におけるmoodleによるe-learning・学習支援の取組と効果2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓
    • 学会等名
      千葉大学 普遍教育センター第5回学習会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-11-25
  • [学会発表] 上級日本語教育e. ラーニング・コンテンツ-理工系専門教員との連携による開発-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-10-12
  • [備考] 科学文献コンテンツ

    • URL

      http://moodle.elp.tuat.ac.jp/moodle/login/index.php

  • [備考] eポートフォリオ

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~fd_tools

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2020-05-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi