• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

評価基準表と指導事例の共有化による文章表現支援システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500830
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

加藤 由香里  東京農工大学, 大学教育センター, 准教授 (90376848)

研究分担者 石川 正敏  東京成徳大学, 経営学部, 助教 (90332973)
連携研究者 梅田 倫弘  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 教授 (60111803)
茂住 和世  東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (20286181)
綛田 はるみ  横浜商科大学, 商学部, 准教授 (40424840)
江木 啓訓  東京農工大学, 総合情報メディアセンター, 助教 (30422504)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードeラーニング / 日本語教育 / 授業設計 / 教授法
研究概要

分野を超えた教師連携を可能とするための教育活動の評価指標の抽出,および授業改善のための「eポートフォリオ」構築にむけた開発および調査をすすめた.
平成20年度は,LMS(Learning Management System)であるMoodleを用いて、科学文献講読e-Learningコンテンツ(http://moodle.elp.tuat.ac.jp/moodle/login/index.php)の改良を行い,複数の教員の協力の下で行い,多様な利用者を対象とした評価実験をすすめた.
平成21年度は,授業観察を行えるシステム(FD Commons)を開発し,工学部の科目を対象に教育歴および専門が異なる複数の評価者により,3回の試用実験を行った.
最終年度は,平成20年4月から22年3月にかけて,教員とTAが交替で行ってきた授業観察の分析を行い,分野の異なる教員同士でも連携の在り方,授業研究の進め方について検討した.その結果,(1)観察者のコメントは,全般的に行動の記録が多く処方的コメントは少なかった,(2)教授スキルに関するコメントは,同一授業の中で繰り返し指摘される場合が多かった,(3)声の大きさや板書方法などの教授スキルは改善され,否定的なコメントが減少した,の3点が明らかになった.

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Lesson Study Corrununities on the Web to Support Teacher Collaboration forProfessional Development2010

    • 著者名/発表者名
      Yukari Kato, Masatoshi Ishikawa
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education vol.9, No.1

      ページ: 76-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業観察システムFD Commons による授業鰭の支援2010

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 雑誌名

      教育メディア研究 第16号

      ページ: 33-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育情報の公開と共有化のためのティーチング・ポートフォリオ2010

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 雑誌名

      留学交流 9月号

      ページ: 2-5

  • [雑誌論文] 教育改善のための教育情報アーカイブスーオンライン授業公開から電子ティーチング・ポートフォリオまで-2009

    • 著者名/発表者名
      江本理恵, 加藤由香里, 尾澤重知, ほか
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 第31巻,第2号

      ページ: 88-91

  • [雑誌論文] eポートフォリオの開発と運用2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 雑誌名

      日本におけるティーチング・ポートフォリオの可能性と課題-ワークショップから得られた知見と展望

      ページ: 150-156

  • [雑誌論文] メンティーからメンターへ2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 雑誌名

      日本におけるティーチング・ポートフォリオの可能性と課題-ワークショップから得られた知見と展望

      ページ: 126-136

  • [雑誌論文] E-Teaching Portfolio to Realize Ubiquitous Peer Reviewing Process in Higher Education2009

    • 著者名/発表者名
      Yukari Kato, Shotaro Houri, Hironori Eai, et al.
    • 雑誌名

      International Journal for Educational Media and Technology vol.3

      ページ: 81-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブレンディッド学習による情報教育2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓
    • 雑誌名

      東京農工大学大学教育ジャーナル 第5号

      ページ: 9-16

  • [雑誌論文] E-Contents for Technological Literacy in Pre-College Program2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 雑誌名

      Evolution of Information Technology in Educational Management((eds.) Tatmall, A, Visscher,A., Finegan, A, and O'Mahony, C., Boston : Springer)

      ページ: 43-56

  • [雑誌論文] 教育改善に向けたICT利用2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江本理恵, 尾澤重知, 細川敏幸, 中島平, 江木啓訓, 田口真奈
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 第30巻,第2号

      ページ: 88-92

  • [学会発表] 授業改善のための教員相互参観システムの運用2010

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 石川正敏
    • 学会等名
      第16回大学教育研究フォーラム(144-145)
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Building the Commons to Support Self Reflection and Lesson Study2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 学会等名
      ISSOTL
    • 発表場所
      Bloomington, Indiana, USAp.48
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] E-Teaching Portfolio to Enable an Ubiquitous Peer Reviewing Process2009

    • 著者名/発表者名
      Yukari Kato, Shotaro Houri, 塚原渉, et al.
    • 学会等名
      ICALT(334-336)
    • 発表場所
      Riga, LATVIA
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 授業研究による協同的な教育改善を支援する教師連携の構築2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 福原いずみ, 庄司雅彦, 金勝一樹, 三沢和彦
    • 学会等名
      第16回日本メディア教育学会年次大会(99-100)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] FD Commons : e-Teaching Portfolio to Support Self-Reflection and Lesson Study2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education (ICoME)(327-334)
    • 発表場所
      Seoul Univ.KOREA
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 学習者の多様性に配慮した協同学習の試み2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報教育シンポジュウム(SSS)(175-181)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] eティーチング・ポートフォリオによる授業観察の試み2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 学会等名
      大学教育学会,第31回発表要旨集録(74-75)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] FD Commons : 授業改善を支援するツールの開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      實理翔太朗, 加藤由香里, 江木啓訓, 他
    • 学会等名
      教育システム情報学会(Vol.24, No.1(2009-5) 12-15)
    • 発表場所
      JSiSE Research Report
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Building Lesson Study Communities to Support Teacher Collaboration for Professional Development2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 学会等名
      SITE
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] FD Commonsによる教育改善の展開2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 寳理翔太朗, 梅田倫弘, 他
    • 学会等名
      日本教育工学会第2回研究会,日本教育工学会研究会報告書(JSETO9-02)(11-14)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 授業観察アノテーションシステムFD Commonsの設計と開発2009

    • 著者名/発表者名
      寳理翔太朗, 加藤由香里, 江木啓訓, 他
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5同研究会,JSiSE Research Report(Vol,23, No,5(2009・1)28-29)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 授業観察アノテーションシステムFD Commonsを利用したFD活動支援2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓, 塚原渉, 他
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5回研究会,JSiSE Research Report(Vo1.23, No.5(2009-1)24-27)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 授業映像への手書きアノテーションによるピア・レビューシステム2008

    • 著者名/発表者名
      實理翔太朗, 寺田達也, 加藤由香里, 他
    • 学会等名
      信学技法2008-53,電子情報通信学会ET研究会(17-22)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 上級日本語教育eラーニング・コンテンツ-理工系専門教員との連携による開発-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会,日本語教育学会秋季大会予稿集(122-127)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 工学系向け日本語eラーニングの開発と評価,2008年日本語教育世界大会予稿集32008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 紹田はるみ, 茂住和世
    • 学会等名
      韓国,釜山外国語大学(357-360)
    • 発表場所
      KOREA
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] E-Contents for Technological Literacy in a Pre-College Program2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 学会等名
      ITEM
    • 発表場所
      Darwin, Australia
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Ubiquitous Peer Reviewing Process to Construct e-Teaching Portfolio2008

    • 著者名/発表者名
      Yukari Kato, Hironori Egi, 中川正樹
    • 学会等名
      ICoME(59-64)
    • 発表場所
      Kansai Univ., JAPAN
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] ICT活用に向けたFDセミナーの企画・実施とその改善-大学教育センターと総合情報メディアセンター連携によるプログラム開発-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里
    • 学会等名
      工学・工業教育研究講演,工学・工業教育研究講演会 講演論文集(560-561)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 講義の質を高める相互観察による電子ティーチング・ポートフォリオ2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓, 塚原渉, 中川正樹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会,教育システム情報学会全国大会講演論文集(398-399)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 大学教員向けICT活用セミナーのあり方と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓
    • 学会等名
      教育システム情報学会,JSiSE Research Report(Vo1.23, No.1(2008-5), 93-98)
    • 年月日
      20080000
  • [備考] 科学文献コンテンツ

    • URL

      http://moodle.elp.tuat.ac.jp/moodle/login/index.php

  • [備考] eポートフォリオ

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~fd_tools

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2020-05-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi