• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ポートフォリオ活用による反省的実践家としての小学校英語教員養成

研究課題

研究課題/領域番号 20500832
研究機関上越教育大学

研究代表者

北條 礼子  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (50199460)

キーワードポートフォリオ / 反省的実践家 / 小学校英語 / 教員養成
研究概要

平成23年度より小学校高学年5,6年生において、外国語活動が必修化となった。学級担任が中心となって担当することが求められているが、教員研修ばかりでなく、外交後活動を担当できる教員養成が急務となっている。
本研究の目的は2点あり、第一の目的は小学校外国語活動において教員の反省的実践家としての態度を養成することに効果があるかどうかを明らかにすることである。第二の目的は、反省的実践家としての教員の養成過程で作成される小学校外国語活動の実践授業プログラムを構築することである。
本研究の最終年度である平成22年度には、日本と同様の外国語としての英語(EFL)環境にあり先進的な小学校英語教育を実践している台湾の国立大学付属小学校を訪問し、小学校英語教員に必要な資質を検討する資料を収集した。また平成21年度に作成し、試行した小学校外国語活動を担当する英語教員養成プログラムの結果を基に、参加者からの反省点を活かし、再度小学校英語教員養成プログラムを実施した。反省点は、出張授業後の毎回のカンファレンスや、出張授業終了後の全体カンファレンスを個人ベースではなく担当学年グループごとに行った上で、リフレクションを発表するという点であった。平成22年10月から平成23年11月まで、筆者の所属大学の附属小学校において実施した出張授業には、学部生、大学院生22名が参加したが、ポートフォリオは反省的実践家としての態度の養成に効果があることが確認され、参加者は自分たちの反省的実践家としての成長を実感したとの報告を得た。また、小学校英語教員養成のためのポートフォリオを活用した実践プログラムを構築した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ポートフォリオを活用した反省的実践家としての小学校英語教員養成プログラムの設計と試行2011

    • 著者名/発表者名
      北條礼子
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 30 ページ: 191-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校英語活動における文字指導の試み2011

    • 著者名/発表者名
      北條礼子・君佳子
    • 雑誌名

      教育実践研究

      巻: 21 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] ポートフォリオを活用した反省的実践家としての小学校英語教員養成プログラムの効果2010

    • 著者名/発表者名
      北條礼子
    • 雑誌名

      日本教育工学会第25回全国大会講演論文集

      ページ: 757-758

  • [学会発表] ポートフォリオを活用した反省的実践家としての小学校英語教員養成プログラムの効果2010

    • 著者名/発表者名
      北條礼子
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会
    • 年月日
      2010-09-20

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi