• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

情報の遷移にダイナミックに追従するインターネット単語帳システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関北見工業大学 (2009-2011)
三重大学 (2008)

研究代表者

桝井 文人  北見工業大学, 工学部, 准教授 (80324549)

研究分担者 ジェプカ ラファウ  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (80396316)
木村 泰知  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (50400073)
研究協力者 荒木 建治  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (50202742)
プタシンスキ ミハウ  北海学園大学, 工学部, 研究員
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード教材情報システム / 学習環境 / 自然言語処理
研究概要

本研究では,クエリ語に対して説明文や定義文を回答する代わりにWWWから収集した断片知識を使って比喩的に素描し,視覚化提示するインターネット単語帳システムを開発した.いくつかの評価実験を実施した結果,開発システムは,説明文や定義文の代わりとして有効に機能すること,既存の汎用辞書では対応できない新語や固有名詞に対しても有効であることを明らかにするとともに,技術的課題も確認した.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] WWWを用いた比喩的素描手法2010

    • 著者名/発表者名
      桝井文人, ジェプカ・ラファウ, 木村泰知, 福本淳一, 荒木健治
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌)

      巻: Vol.21, No.6 ページ: 707-719

  • [学会発表] WWWから獲得した語の比喩的素描表現の上位下位関係精緻化に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      岩城秀則,桝井文人
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 比喩的関係を利用した検索クエリ拡張手法2012

    • 著者名/発表者名
      久保真哉,桝井文人,福本淳一
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 比喩的素描を用いた類似語推論およびその視覚化インターフェイスの構築2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川恭佑,桝井文人,後藤文太朗
    • 学会等名
      情報処理学会第67回全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] 喩える関係を利用した検索クエリ拡張に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      久保真哉,桝井文人,福本淳一
    • 学会等名
      人工知能学会情報編纂研究会第5回研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] 学校非公式サイトにおける有害情報検出を目的とした極性判定モデルに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      松葉達明,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋市
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] 比喩表現による検索手法の構想2010

    • 著者名/発表者名
      桝井文人,久保真哉,福本淳一
    • 学会等名
      人工知能学会情報編纂研究会
    • 発表場所
      草津市
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] Acquisition of Japanese Word Descriptions from World Wide Web2010

    • 著者名/発表者名
      Fumito MASUI, Rafal RZEPKA, Yasutomo KIMURA, Junichi FUKUMOTO and Kenji ARAKI
    • 学会等名
      International Workshop on Modern Science and Technology 2010
    • 発表場所
      Kitami, Japan
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] A Multi-Input Approach for a System for Semantically Relevant Art Creation2010

    • 著者名/発表者名
      Tyson Michael ROBERTS, Rafal RZEPKA, Fumito MASUI and Kenji ARAKI
    • 学会等名
      International Workshop on Modern Science and Technology 2010
    • 発表場所
      Kitami, Japan
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] Machine Learning and Affect Analysis Against Cyber-Bullying2010

    • 著者名/発表者名
      Michal PTASZYNSKI, Pawel DYBALA, Tasuaki MATSUBA, Fumito MASUI, Rafal RZEPKA and Kenji ARAK
    • 学会等名
      LaCATODA2010
    • 発表場所
      Leicester, England
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 精緻な語のディスクリプションモデル構築のための心理学実験と分析2009

    • 著者名/発表者名
      小島鉄也,桝井文人,井須尚紀,河合敦夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会NLC研究会/情報処理学会NL研究会
    • 発表場所
      北見市
    • 年月日
      2009-07-22
  • [学会発表] The First Challenge to Discover Morality Level In Text Utterances by Using Web Resources2009

    • 著者名/発表者名
      RZEPKA Rafal,桝井文人,荒木健治
    • 学会等名
      第23回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] Web文書に基づくディスクリプションの提案2008

    • 著者名/発表者名
      桝井文人,川村佳史,河合敦夫,井須尚紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2008-07-19
  • [学会発表] MURASAKI : WWW-based Word Sense Description System2008

    • 著者名/発表者名
      Fumito MASUI, Yoshifumi KAWAMURA, Jun'uchi FUKUMOTO and Naoki ISU
    • 学会等名
      International Conference ITC-CSCC2008
    • 発表場所
      Shimonoseki, Japan
    • 年月日
      2008-07-07
  • [備考] プロトタイプシステムMurasaki(ユーザ登録制による公開)

    • URL

      http://orion.cs.kitami-it.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi