• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

数学的学力の多様化に対応するためのデータベース及びeラーニングシステムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20500862
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京都立産業技術高等専門学校

研究代表者

斎藤 純一  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 准教授 (00469579)

研究分担者 向山 一男  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 教授 (60219847)
小野 智明  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 教授 (00224270)
中屋 秀樹  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 准教授 (20271489)
竹居 賢治  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 准教授 (90390426)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードeラーニング / リメディアル教育 / データベース / 学力の多様化
研究概要

高等学校および高等専門学校における数学で学ぶ重要な公式などを,効率よく身につけることを目的としたeラーニングシステムを構築した.さらに,計算力向上を目標としたeラーニングコンテンツを開発し,数学の演習問題に関するデータベースを構成するための基盤を作った.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 能動的なeラーニングシステムの構築をめざして

    • 著者名/発表者名
      斎藤純一,向山一男
    • 雑誌名

      日本数学教育学会高専・大学部会論文誌 VOL16 No.1

      ページ: 79-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 計算問題のデータベース構築を目標としたプリント教材コンテンツの開発

    • 著者名/発表者名
      斎藤純一,向山一男,小野智明
    • 雑誌名

      日本数学教育学会高専・大学部会論文誌 VOL17 No.1

      ページ: 57-62

    • 査読あり
  • [学会発表] SA学生による低学年学生への学習支援方法の一提案2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤純一
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2010-08-04
  • [学会発表] 能動的eラーニングシステムの構築を目指して2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤純一
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学
    • 年月日
      2009-08-02
  • [学会発表] 近年の学生に対する授業補助的e-Learning活用の報告2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤純一
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      郡山市民文化センター
    • 年月日
      2008-08-02

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi