研究課題/領域番号 |
20500865
|
研究機関 | 佛教大学 |
研究代表者 |
篠原 正典 佛教大学, 教育学部, 教授 (60392289)
|
研究分担者 |
青木 久美子 放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 教授 (90392290)
尾崎 史郎 放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 教授 (50415460)
葉田 善章 放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 准教授 (00392291)
|
キーワード | eラーニング / 実践ガイドブック / 学習管理システム / 著作権 / ICT活用ツール / 質保証 / 教材開発 / 国際標準化 |
研究概要 |
本研究は、「高等教育機関における質の高い教育やFD(Faculty Development)の推進」を目指し、組織的なeラーニングの実践およびeラーニングの効果的な活用に役立つ実践ガイドブックを策定するものである。高等教育機関においてeラーニングを導入するに際し、想定される種々の問題を抽出し、それに回答するQ&A形式で真実味のあるガイドブックを策定した。研究最終年度にあたって、これまで策定した内容の見直し、数値データの最新化、最新情報への更新などを行うと共に、新規内容の追記を行った。現在策定したガイドブックの内容は以下の通りである。()内は今年度の新規追加内容である。 1. 学習支援・管理システムなどの学習環境(1)eラーニング状況と動向:4件、(2)目的と効果:5件、(3)利用と方法:13件、(4)質保証:2件、(5)学習管理システム:12件、(6)ツールやシステム:13件(11件)、(7)情報セキュリティ:8件、 2. 教材開発、授業設計・実践(1)教材開発:15件 3. 学習成果の評価(1)評価:4件 4. 支援体制、組織体制(1)支援・組織体制:7件 5. 著作権(1)著作権一般:14件(5件)、(2)教室での著作権の扱い:12件(1件)、(3)Webへの著作物の掲載:5件(2件)、(3)著作物の利用許諾:3件 6. 国際標準化(1)SCORM:6件、(2)メタデータ:5件(1件)、(3)オンラインテスト、質保証:3件計131件(20件)、総ページ数 A4:168ページ 現在、この成果は放送大学ICT活用・遠隔教育センターのWebサイトで公開中
|